- ベストアンサー
サラウンドの立体感を生み出すには?
- 5.1ch環境でサラウンドの立体感を感じる方法について相談します。現在のセッティングでは音は出ているが立体感がいまいち。
- ミニホームシアターセットのスピーカーを利用しているが、スピーカーの質が悪いのかも。一部スピーカーを交換してもまだ立体感が感じられない。
- リアも買い換える予定だが、立体感が出るか不安。立体感を生み出すためにどのような点に注意すべきか相談したい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3です、 大事な事を忘れました、 視聴位置が書いてありませんが、サラウンドスピーカーと視聴距離が違うと同じスピーカーでも位相がずれてサラウンド感が減少します、出来る限り距離を揃えてください、(5.1の場合サラウンドスピ―カーは視聴位置の後方上部が基本です。 それとスピーカーの向きですが、定在波を少なくするために壁に向かって直角に音が当たらないようにセットしてください(すべてのスピーカーをそうする)。 >音が独立してなっているイメージになります。 サラウンドスピーカーからの直接音を少なくするための手段がサラウンドスピーカーを視聴位置より高くセットすることです、 逆にフロントの3個のスピーカーは、視聴位置に直接あたるようにした方がサラウンドとのつながりも良くなりるようです、 フロント左右のスピーカーは内側に向ける角度を変えることで、位置を変えなくても広がりを調整出来ます。 良いサラウンドを得る為には、スピーカーの位置と角度を色々変えてみることが必要で、体裁の良い置き方にはならない事が多々あり家族には不満が出る事が有りますが、負けないで頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- S1800
- ベストアンサー率29% (23/77)
配置図を見ると前面のスピーカーの間隔をもう少し広げた方が良いと思います、 並べ方を、今アンプの有る位置に左スピーカーを置き次にアンプ、テレビ、サブウーハー、右スピーカー、として、広がりを出します、ただテレビが小さすぎると、画面の外側からの音が気になる場合が有りますので、その辺は聞きながら調整してください、 どの場合でもコーナーにスピーカーを置くのは良くありませんので、最低でも今のアンプの位置にサブウーハーを置き、今のサブウーハーの位置にアンプを置くようにしてください。 サラウンドスピーカーの高さはどのくらいですか? 高さは結構大事で、リスニング位置で耳の高さより少し高くして、サラウンドスピーカーの直接音が耳に入らないようにセットします。 このくらいのでも相当改善されると思います。 次にサラウンドで一番大事な事は、各スピーカーの位相ですが前後に同じスピーカーを使っているようですからその辺は問題は少ないと思いますが、 ただ全部が同じスピーカーでも、部屋の構造上左右が同じ条件にはなりませんので、同じスピーカーを揃えても全位相が揃う訳ではありませんから、そこまで気にするのであれば、条件の違いのための位相と配置を補正するAVアンプを使うしかありません、でもこのアンプにするとサラウンド環境は一気に改善します。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
6Ω~のアンプに3Ωのスピーカーは酷です。 アンプから見ればインピーダンスが小さくショートしている状態です。 この場合、アンプが壊れても適正使用外として無償保証期間であっても有償での修理になる可能性もあります。 測定マイクは補修部品としてメーカーから購入できると思います。 また、リアは反響音や背面の音なのでスピーカーが室内側に向いていれば左右が開けていても大きな支障はありません。 リアなどサラウンドの効果を最大限に生かすには5.1chなどで録音された音源(ソース)が必要です。 DVDの映画でも音声が2.0chステレオと5.1chサラウンドでは大きく違います。 たとえAVアンプでステレオを5.1chに拡張してもです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 AVアンプを改めて調べたところ、設定で6Ωと4Ωを選べるようで 4Ωを選択しました。 いろいろネット等で調べた所1Ωくらいの差であれば問題なさそうなので、 それで対応しようと思います。 DVDの映画を見るときは、5.1ドルビーデジタルで確認しています。
立体感を出す役目を担っているのはリアスピーカーですので、 スピーカーの位置を変えてみては?リスニングポイントの真横に 設置している人も居ますよ。 サブウーファーが離れ過ぎのように思えます、低音域は方向性に 乏しいので、どこに置いても可、などの記事を見ますが、人間の 耳は音の発生源が低音域と言えども感じますよ、テレビの近くに 置いたほうが良いかと・・・ センタースピーカーは絶対必要な物ではないので、テストで、 外して見ては・・・ リヤスピーカーは前に使用していたフロントスピーカーを流用しては? 音は部屋の環境で大きく違ってきますので特効薬はないですね、 トライ&エラーの繰り返しになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、サブウーファは離れすぎですか・・まさに、低音域は方向性に乏しいという記事を読んで取り敢えずのスペースに置きました。 聴いてみて、ちょっとおかしいかな?と思ってたのですが、気のせいじゃなかったんですね・・ テレビ近くに置いてみようと思います。 利用していたミニシアターのスピーカーは、リア・フロント共に同じものが使われていて、現在リアスピーカーは前に使っていたものを利用しています。 ふと先ほど思ったのですが、リスニングポイントが、リアスピーカーの間から少し前の位置になります。 テレビからは2mくらい離れているのですが、2mも離れているにもかかわらず、フロントスピーカーが近すぎる気もしてきました。 現在の状態だとフロントスピーカーから出る音は、L-Rとも少し混ざった感じに聞こえます。 はっきりと、L-Rどちらの音かわかるくらいまでに聞こえたほうが良いものなのでしょうか。
お礼
結局、スピーカーの位置を変更した所、立体感が劇的に変わりました。 変えたのは、サブウーファの位置にLフロントスピーカーを設置し、 TVをL-Rフロントスピーカーの中央に置き、SWもTVの横に置きました。 高さは問題なかったようで、フロントスピーカーの距離が近すぎた というのが問題だったようです。 スピーカーの設置に位置は本当に重要だと思い知らされました。 ただ、セッティングを変えてもスイートスポットはせいぜい一人分でした。 2人で映画を見る機会が多いため、結局メーカーからなくした自動調整マイクも 取り寄せる事にしました。 それを使って、出来るだけスイートスポットを広げるしかないと思っています。 ご回答ありがとうございました。