長瀞へ紅葉船下り&岩畳へ行くのですが…
来月中旬、69歳の義母を連れてバス旅行で紅葉を見に長瀞へ行こうと考えています。
(参加者全員、長瀞は初めて訪れます)
顔を合わすたびに「○○さんは旅行に連れて行ってもらった」「は~ッ(ため息)どこか旅行に行きたい」などとぼやくので、
子供たち(主人やその姉達)が古希祝いも兼ねてバスで旅行に連れ出そうということになりました。
義母は10年ほど前に足の指を骨折したとかで、あまり長い時間歩いたりは出来ないようです。
だったら旅行になんか無理して行かなくてもって感じですが、どうしてもどこかに行きたいらしく…
いろいろパンフレットを見せたところ、長瀞に行きたいということでした。
パンフレットに記載の行程としては、公園で冬桜を見て→長瀞の船下り→岩畳散策、とのこと。
旅行会社に電話で問い合わせたところ、高齢の人でも船下り自体は問題ないようなのですが、岩畳がけっこう広いらしく岩畳付近でけっこうな階段を上る必要があるとか…
岩畳はうろうろせずに眺めるだけでもいいが、気になることがあるようなら無理しないほうが…と言われました。
そこで長瀞に行った事があるorお詳しい方に相談なのですが、70歳近くの高齢者でも長瀞は楽しめるものでしょうか?
長瀞が婆さんにはちょっとアクティブなようでしたら、別のプランを検討します。
よろしくお願いします。
お礼
早速の解答、ありがとうございます。 上記のHPをチェックして出かけたのですが、それでも分かりませんでした。 今度長瀞に行った時、地道に見つけてみたいと思います。