苫小牧からですと結構走りまわるという感じになりますね。
少し早起きできますか?そして日没は5時50分頃になりますから、夜にかかってもよいですか?
ということを前提にして、苫小牧から往復高速利用で500キロ余り。時間にして7時間半ほどになるでしょう。
ですから少し早起きできるなら、7時30分には出発して18時30分頃に帰着となれば11時間利用できます。ここから走行時間を差し引くと3時間半の観光や食事時間になります。
花の時期も終わり(秋の花々だけ)紅葉には早い時期なので、観光スポットも少し狭まりますから、観光時間も縮小できるでしょうが、この3時間半で観光が満足できるなら美瑛・富良野双方もよいかと思います。
これを美瑛だけにすると美瑛・富良野の往復走行時間の1時間が浮くだけでしょう。
少しでも時間を浮かしたいなら、行きかかえりの走路を変えることです。
たとえば高速利用距離は限らますが、富良野までの走行距離は短いにもかかわらず、走行時間がわずかしか縮まらいのですが。
苫小牧~千歳~夕張(新夕張)~占冠~南富良野~富良野~美瑛~旭川~札幌~苫小牧。
か、苫小牧~札幌~三笠IC~桂沢湖~富良野~美瑛(以下前と同じ。またはその逆回り)
という走り方も、旭川~富良野間の同じ道を単調に往復するということではなく、少し時間の節約になるかと思います。
一昨日、観光とい言うことではなく単なるドライブで、札幌~占冠~南富良野(かなやま湖)~美瑛町青い池に先にある白金温泉の青い川と白ひげの滝を見て旭川回りで帰ってきました。
朝8時15分に出て高速は一切利用せず、所々でトイレタイムや昼食をとりながらでしたが、18時15分に帰宅しました。
ちょうど10時間。約410キロほどの走行でした。
こんなところを参考にしていただければ、高速利用で時間の短縮とあなたの観光したいスポットをプラスしたりで、予想がつくかと思います。
お礼
ありがとうございます。参考になりました