• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONY ブルーレイディスク エラー)

SONYブルーレイディスクエラー | リセットしても変わらず繰り返し

このQ&Aのポイント
  • SONYブルーレイディスクエラーの対処法は?納得のいかない修理費用
  • データも消えた!25200円の修理費用はくやしい
  • 同じエラーが出た方に相談:25200円以外の修理方法はある?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

電気製品使用されているチップ類は検査はしていますが、あくまでも通電、動作検査です。その部材の製品寿命までは測定できません。 一応加速実験で大体どのような条件ならばどれくらいとの、大雑把な寿命は判っていても、全ての部材がそうとは限りません。 必ず当たり外れ、出来不出来が存在します。 そのために1年持たないような部材も混じっている場合だってあります。 でも組立時の検査では通電しているのでOKです。この検査で弾かれるようなものは出荷されません。 部材の選別にしてもハイエンドの高級機と廉価機種では異なります。 ハイエンドではSランク、Aランクの部材が主に使用されますが、廉価機ではAランク、Bランクが多く使用されます。 が、ランクと寿命は直結しません。あくまでも通電状況などの部材単体としてのレベルのランクで部材の寿命は測定できません。 それにチップ類は熱によって劣化が進行します。自熱で自己劣化が進行するのは防ぎようがありません。 特に放熱が悪いラックなどに収納した場合はSランクのチップでも簡単に死亡することもあります。 薄型の筐体や小型筐体は収納には都合が良いのですが、チップ化が進行して低消費電力化が図られても、放熱系に弱点を抱えることが多いので劣化の進行が早い場合があります。 意外と収納は重要で、製品寿命を延ばすためには放熱には配慮しなければなりません。 夏場は外気温、室内気温自体が上昇するために、製品が熱でダウンする傾向が高くなります。 当方所有のHDD・DVDレコーダーPIONEERのDVR-540Hも購入後二年ちょっとで突然死しました。 原因はレコーダーの動作をコントロールするソフトウェア、ファームウェアを収納する部分のフラッシュメモリの死亡でした。 フラシュメモリ部の交換だけだったので、HDD内のデータは全て残ったままで修理後返却されました。が、これはたまたま運が良かっただけでしょう。 修理代は同じくらいでした。 レコーダーは東芝を除くとPCでも使用するような汎用品を活用することが少なく、ほとんどが機種ごと、世代ごとの専用のカスタムメイドとなるために部品代自体が高価になります。 幸い3年保証に入っていたので無料でした。 同じ機種をPIONEERのネット販売で2009年に購入しましたが、そちらは現在でも元気で無故障です。こちらはネット購入で長期保証制度が無いので、故障したら高額になるでしょう。 が、修理代はそんなものなので、余り気にしていません。 旧来のビデオデッキでもS-VHSやED-β、Hi8などはヘッド交換だけで簡単に2万は飛びました。 >長期保障に入っていない責任を問う回答はいりません。 旧来のビデオデッキやカセットデッキのようにチップの塊ではなく、メカ部が多い機器ならば調整次第ともなりますが、メカ部調整は熟練要素が必要不可欠で、現行の電気製品はメカ部はなるべく排除する方向性です。 部材を交換、基盤を交換するだけで済むので、その方が修理がしやすいからです。 が、反面製品寿命が予想不可能です。 メカや稼働部は大体摩耗、劣化進行速度が予測がつくのですが、チップ類は熱での劣化が加味される上に、見た目や測定での判断で故障予測ができません。 所有者個々の使用環境でも製品寿命は変化するので、突然死が多くなります。 現代の液晶テレビやレコーダー、PCはチップの塊です。突然死する可能性は低くないので、修理代金を抑制するには長期保証がある意味必需となっています。 責めはしません。 加入非加入は個人選択の自由です。 長期保証制度の無い代わりに格安で提供するショップも山のようにあります、そこを選択するのも自由です。 但し自由と言うの自己責任を伴うものです。 >25200円をかけずに修理する方法はないでしょうか。 個人としてやってみれるのは、電源スイッチ長押しによるリセット。再起動。 こちらはすでに行っているようなので、残りは放熱スリットやファン部の清掃を行って、風通しの良い場所に設置して扇風機の風を直撃させて再起動。 或いは電源OFF状態でコンセントを抜いてニ、三日から一週間程度放置して、本体内に溜まった静電気を放出させてから、再起動してみる。 この程度しかありません。 これでも動作しなければ、何処かのチップ、HDDが損傷、死亡して動作不能となっていると言うことですので、修理か新品購入かのいずれかになります。 HDDも放熱状態が悪いと簡単に死にます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

電源コードの抜き挿し(抜き、20分程度経過後、コードをつなぐ)はしましたか? ディスクが入ったままの場合は、強制的にディスクを取り出し再起動 ディスクを取り出す方法 参考URL 改善されない場合は修理

参考URL:
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?33274

関連するQ&A