• ベストアンサー

携帯電話の使用料で発生するパケットって何ですか?

携帯電話の使用料で発生するパケットって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.6

初めまして。 1パケットは128バイト。 通信データ量をパケット(小包)に圧縮して送受信致します。 1パケットは0.21円(税込)。 定額制は1パケットが少し安くなってるかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.5

電話料金は基本料や通話料・通信料などで課金されています。 通話料(通常の音声通話)は、回線をつないでいる時間・・・・通話時間(秒単位など)で計算されますが、通信料(メールの送受信やWEBサイト等の閲覧)の場合には、その時に送られたデータ量で計算されます。 その時のデータ量を表す単位としてパケットが使われています。 とあるサイトを閲覧した場合、単純な構成の画面の物なら、データ量も少ないだろうからパケット量も少なくなるだろうけど、複雑な構成のサイトだとデータ量が多くなりパケット量も増えて、その結果通信料金も多くなります。 参考 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/?from=websearch http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%B1%A5%C3%A5%C8 http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

端的に言えば、データ量での課金ということ。例えばインターネットってクリックしたときに検索の問い合わせを送って結果が返ってきます。この両方がデータ量ですが、ブラウザを立ち上げているけどページを読んでいるだけの時、ネットワークにデータは殆ど流れていません。1時間同じページを読んでてもネットワークには流れて無いのです。流れて無い間は他の人が同じネットワークを使って通信出来ますよね。節約出来るのです。 おそらくみなさんが普通に利用しているのは、メールです。書いてる間は料金掛りません。 それに対して家庭の据え置き電話などは繋いでいれば時間で料金が掛ります。これはその回線を占有しているからです。 音声も音をデータとして送るサービスもあります。まあMP3などの圧縮音声だと考えてよいですが、つまり話声が途切れると使用して無いような感じになります。そのようなサービスではパケットで計算されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

通話の他にEメールとかウェブを見た時に発生する情報の単位のことです。auの場合1パケット=128バイトになり、このパケット数によって課金されることになります。 http://www.au.kddi.com/service/ezweb/chui/index.html 文字だけのEメールなら数円程度で済みますが、大きな画像を添付すれば数百円、高いものでは着うたフルプラスともなると1曲2万円くらいになります。この辺りまで使用するなら、パケット定額のオプションを付けないとびっくりするくらいの請求が来るので注意してください。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/ryokin_meyasu/ http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_light/index.html http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_super/index.html

参考URL:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

携帯電話では、音声は、固定料金が最近おおいです。 バケットとは、メールやインターネット使用量を測るための最小単位です。 インターネット使い放題なら、閲覧も問題ないけど。 他社にメールをすると、その使用量を、計算しなければなりません。 128バイト程度で1バケット、0.8円とか、説明書に書いてあります。 128バケットって、文字で、64文字分とかかね、メールはヘッダーもありますので、 すぐにバケットはかかってきます。ですから、不必要なメールは受信しないほうが 安く上がると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A