※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット接続中に、よく切れます。)
ネット接続中によく切れるパソコンの調子がおかしい
このQ&Aのポイント
ネット接続中に頻繁に切れる問題があり、またパソコンの調子もおかしいです。特に、画面が白っぽくなる現象やインターネットが停止したという表示が出ることがあります。さらに、接続が切れたりキーボードが効かなくなったりすることもあります。セーフモードで起動すれば正常に使えることもありますが、それでも一部の機能が制限されます。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
パソコンのネット接続が頻繁に切れる問題があります。また、画面が白っぽくなったり「インターネットは動作を停止しました」という表示が出ることもあります。さらに、接続が切れたりキーボードが効かなくなったりすることもあります。セーフモードで起動すれば一部の機能は使えますが、一時的な解決策にしかなりません。どのような対策をすればいいでしょうか。
ネット接続中に頻繁に切れる問題があり、パソコンの調子もおかしいです。特に、画面が白っぽくなったり「インターネットは動作を停止しました」という表示が出ることがあります。また、接続が切れたりキーボードが効かなくなったりすることもあります。セーフモードで起動すれば一部の機能は使えますが、これは一時的な解決策にすぎません。何か対策方法はありますか?
パソコンの調子がおかしいです。
FMVFC50TWです
OSは、vista 2007のoficeを使っています。
代表的な症状は
a ネットにつなぐと、くるくる回るドーナツ状の円が出る。
しばらくすると、消えて元通りになる。
wordを使っているときも同様なことが起きます。
両方とも、強いて画面をクリックすると、画面全面が白っぽくなります。
b ときどき、「インターネットは動作を停止しました。」という横に細長い表示が出る。
待って、その表示を消せば、普通に使える。
c 接続が切れて 、そろそろつながりそうになると、Macfeeを使っていますが、「リアルタイムスキャンが無効です」という表示が出ます。この表示が出てしばらくするとつながります。
つながってもすぐに接続ができなくなることがあります。
たとえば、ネットに書き込みしている最中に、キーが効かなくなる。クリックしても動作しないなどです。書き込みは、mixiなどで、2chなどは怖いのでやっていません。
d セーフモードで起動すると、ほぼ、正常に使える。
といっても、ときどき、word文書を保存できなくなったり、word文書のキ―が効かなくなったりします。
e ときどき、「a probrem has been…」という、コバルトブルーに白文字の表示が画面いっぱいに出て、強制的に終了させられる。
どうやったらいいでしょうか。
パソコン力は、余りありません。
買い替えをできれば避けたいところですが、うまい手があったら、すいませんが御教示いただけませんでしょうか?
smart defrag を導入しました。
また、ルーターの電源を切ってみたりしました
一時は、多少マシになりましたが、すぐに元に戻りました。
今は、すぐエクスプローラーが停止するので、停止したら、新しい画面を立ち上げて使っています。
新しい場面が使えるときとそうでないときがあります。
また、調子がいいか悪いかは、日によって違います。
たびたび、初歩的な質問で大変恐れ入りますが、よろしくお願いいたします
補足
そのようですね。いまさらですが、後悔しています。 以前は、FMVは、いいという話もあったのですが… 何とか使える手はないでしょうか。。。