- ベストアンサー
パソコンを他の人が使えないようにするには?
現在パソコンを起動時、パスワードを入れるように設定してありますが、 この設定だけで他の人は使えなくなりますか? パソコンはwindowsXPです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問者さんのパソコンは、家族構成でしょうか。その場合は、No.5さんが述べていますが、メインパソコンに(ユーザアカウント)パスワード設定する、Guestアカウント、オン設定(パスワード)した時は、各自開くことは確かに出来ません。 つまり、身内の人が必要以上にパソコンを分解したり(HDD取り出し)、専用のソフトわざわざ購入してまでも、手の込んだことをしないと思いますね。(いくら知識を持った人でも)ヘタするとOSがバグを起こすことになります。このようなことを実行する人は、パソコン譲渡、廃棄した場合にHDDの中身を見るために、行動を起こします。 私のパソコンは、仕事と家庭用として、使用していますが、現場では、机の上に置きっぱなししていて、スクリーンセーバー設定し、再起動するときパスワードを設定しています。ここ何十年も見られたことはありませんね。 パソコンのパスワード設定方法は、パソコン譲渡、廃棄以外は、それほどの神経質にはならないと思います。
その他の回答 (6)
BIOSのパスワードだと、HDDを抜き出して使う事ができます。 Windowsのパスワードだと、パスワードを解析するソフトを使うか、ちょっとした方法でも使う事ができます。 CDブートやUSBブートのOSから利用する方法もありますね。 私が知っている方法で比較的安全な方法としては、 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/08/truecrypt5.html TrueCryptを使用して、Windowsのシステムドライブを全て暗号化します。 起動時にパスワードを入れないと暗号が解読できないため、HDDを取り外して他のPCで読み込んでも、CDブートしたOSからでも中身を見ることができない=使う事ができません。 この場合でも、パスワードがばれた場合、暗号が破られた場合など、100%確実ではありません。 最も現時点でAESなどの十分な強度の暗号が選べるので、パスワードがばれないようにする方が大事だとは思います。
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
一般的な回答としてはログオンパスワードを設定すれば、他の人は使用できなくなるということになります。 ただ、パソコンに結構詳しい人がやろうと思えば使えるようになってしまいます。 WindowsのログオンについてはWindows XPではadministratorのパスワードを消してしまうことが出来ますのであとはどうとでもなります。 また、BIOSパスワードも消す方法はあります。 ハッキングまがいのことを言い出したらきりがないかもしれませんが、一応こういうこともあるということで。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
BIOSパスワードは必要でしょうね。 #3さんおっしゃる通り、CDからのBOOT、USBからのBOOTなどが許可になっていると、容易に使えるだけでなく、ハードディスクの中身も見られてしまいます。 BOOTを内蔵HDDに固定して、BIOS パスワードをかけておきましょう。 BIOSの設定はPCを立ち上げた時、”F2 BIOS SETTING”などの表示が画面下に出るはずですので、F2キー(おおくのPCはF2ですが、お使いのPCのBIOS設定呼び出し方法は取り扱い説明書などで確認してください)を押すと、BIOS設定画面が出ます。 ご参考に。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
OSのパスワードだけでは ブート可能なCDを使って起動して使うことができてしまいます BIOSパスワードを使うか いっそ光学ドライブを撤去するか いっそ金庫にしまいましょう
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
そのパソコンに設定されている管理者アカウントの全てにパスワードを設定してあれば、パスワードをパスワードを知られない限り大丈夫です。 Administratorアカウントも忘れずに。 特にHomeEditonの場合は以下参照。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003281
- storm-rider
- ベストアンサー率52% (10/19)
パスワードさえ秘密にしておけばそれで使えなくなります 起動しっぱなしで使われるのを回避したいのであれば デスクトップで右クリック→プロパティ スクリーンセーバーの設定で待ち時間を短くし、 パスワードによる保護にチェックを入れておくといいですよ