※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【初心者】レジストリにあるものを消してしまい後悔!)
【初心者】レジストリを消してしまい後悔!
このQ&Aのポイント
パソコン初心者がレジストリを削除した結果、元の状態に戻せるか心配です。助けてください。
レジストリを削除する前の状態に戻す方法を教えてください。初心者ですので、詳しい説明をお願いします。
Windows7でデスクトップの背景のフォルダを削除してしまい、不都合が出る可能性がありますか?どうすれば元に戻せるでしょうか?助けてください。
【初心者】レジストリにあるものを消してしまい後悔!
Windows7を使っています。パソコンに関しては全くの初心者です。
用語等も全く分かっていませんので、説明分がおかしいところがあると思います。
個人設定のデスクトップの背景で、場所のフォルダを削除したいhttp://pasofaq.jp/windows/desktop/vistawallpapersfolder.htm
↑これをやってみたところ、
ドロップダウンリスト表示されるパス名ではなく、記号の羅列になっていたので、どの項目がどの場所に対応するのかがわからなくなってしまったので一番上の(規定)というもの以外を適当に全部削除してしまいました。
ちなみに消したいと思っていたのは確か4つか3つだったので、(規定)以外のものが3つ4つあったのでそれを全部消してしまいました。
★消したことで何か不都合が出てきますか?
(ちなみに消したいものは全部消えていました。消してはいけないものが消えたかは自分ではわかりません。)
初心者がすることじゃないんじゃ??と不安になり、元の状態に戻せるかな?と思い、レジストリ→インポート で適当にファイル名をつけて「開く」をしたものの、いったいこれがなんなのかわからず、保存できたものをクリックしたもののやっぱり何の意味があるのかわからず仕舞い。
ちなみに保存できたもの(?)はわけがわからないので削除しました。
(一応検索して、こうすれば元に戻せるかな?と勝手に判断しやってしまいました)
★この私の意味不明な行動によって不都合が出てきますか?
これはもう復元しかない!!!と思いシステム ファイルと設定の復元をしました。
(いまここ!)
わけもわからない初心者が適当にいろいろやってしまったことをとっても後悔しています。
何か変なことが起きないか心配です。
パソコンの詳しい方、助けてください。
★どうすればレジストリを消す前の状態のパソコンに戻すことができるでしょうか?
補足
回答ありがとうございました! システム修復しました! これで前の状態に戻ったと考えていいのでしょうか? レジストリを確認したところ、消したところは消えたまま。 レジストリをいじったところといえばwallpapersのimagesのところだけなんですが… (一番上の(既存)以外を削除しました) ちなみにデスクトップのアイコンなどは削除していません。 今自分のパソコンがどんな状態にあるのかが分からないので困っています。 自分が適当にいじったせいで何か不都合が起きないか心配です…