• ベストアンサー

壁紙ビットマップをはずしたい。

起動時と終了時に自分で設定していない壁紙が出ます。 たぶん 壁紙ビットマップというものだと思います。 それをはずしたいのですが・・・。 過去の質問を見たら『窓の手』というのをDLして とありましたが うまくDL出来ません。 真っ白い画面になるのですが そちらも対応法が書いて有りました。 しかし どれをはずせばよいのかも分かりません。 初心者です。 壁紙ビットマップをはずすのは大変だそうですが 親切な方 教えて下さい。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

以前 画像を保存する時に 右クリック 背景に設定 を間違って押してしまいました。これがいつ頃か分かりませんがシステムの復元で以前の状態に戻せます。 スタート→プログラム→アクセサリー→システムツール→ システムの復元 あとは指示に従って行って下さい。

waku42
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 システムの復元で他の設定は初期化されませんか。 それをお聞きしてから やってみたいのですが。

waku42
質問者

補足

やってみました。 消えました。 ありがとうございました。 これで すっきりしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5746
noname#5746
回答No.3

参考URL回答NO.2の説明に従って設定してみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=677545
waku42
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やってみましたが 設定した壁紙が消えてしまいます。 しかも消したい壁紙は残ってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.1

アクティブデスクトップを過去に設定したことがありますよね? 本来、WindowsはBMP形式の画像しかデスクトップに直接貼り付けることはできませんが、アクティブデスクトップ環境下ではJPEGやGIF形式の画像を壁紙として指定することができるようになります。この場合、デスクトップの上に一旦アクティブデスクトップを設定し、その上で画像を表示するっていうめんどくさいことをしています。 BMP形式の壁紙を使ったあとにJPEG形式の画像を壁紙として指定すると、デスクトップとアクティブデスクトップに2重の壁紙が存在することになる。Windowsの起動/終了の課程で壁紙を表示/終了したりアクティブデスクトップを表示/終了するタイミングは同じではないでしょうから、一瞬だけ昔の壁紙が見えることになる・・・・と予想できます。 解決策ですが、 アクティブデスクトップを再設定→壁紙の解除→アクティブデスクトップを解除→壁紙(*.bmp形式)を解除して再起動してみてください。

waku42
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 以前 画像を保存する時に 右クリック 背景に設定 を間違って押してしまいました。 アクティブデスクトップ・・・というのも 分かりません。 無知ですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A