• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイクの接続方法(ホームシアターセット))

マイクの接続方法(ホームシアターセット)

このQ&Aのポイント
  • 主体的にDVD鑑賞を楽しんでいる方へ、パワーポイントでプレゼンをする際にマイクを接続する方法についてご相談です。
  • マイクをどのように接続すれば良いか迷っている方へのアドバイスです。HDMIでの接続方法を検討したが、マイク専用のスピーカーを使用することも選択肢に入れています。
  • パイオニアのHTP-SB300を使用する場合、HDMIの入力端子が2つあり、光デジタルと同軸の音声入力も備えています。見た目と場所の関係上、マイク専用のスピーカーを避けたい場合は、このホームシアターセットを使用し、HDMIでマイクを接続する方法が考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ HDMI接続する場合、中間でなにか出来ないか? と言う考えは捨ててください。 この意味では回答#1様のおっしゃる通りです。 パソコンとの接続でHDMIを使わなければ方法は出て来ます。 しかし、DVDのサラウンド環境を残す場合はほとんど無理。プロが使う様な編集機材に100万単位の経費が発生してしまいかねません。 音質上からも、家庭用オーディオ機器でマイクの利用は避けた方が良いので、マイク音声を別系統で独立させるのも一つの方法です。 例えば、、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=995 マイク直の音って、リミッターも無いので、平均的な音量と思っていても、マイクをゴンと叩いたり、域を吹きかけたりで数十倍のパワーが出たりします。 家庭用のオーディオ機器はそのような特殊な用途には設計されていませんので、スピーカーやアンプが簡単に壊れてしまう事も少なく有りません。 カラオケ用やPA用の機器は、音質最優先では無くて、壊れにくい事が先に考慮されています。 通常のナレーションやアナウンスでしたら、一般的なオーディオの20Hz~20KHzは不要で、400Hz~4KHzで言葉は正しく伝えられます。より聴き易い場合は200Hz~8KHzで通常の歌はオッケーですよ。 プロのコンサートでも、低域は100Hz~50Hz程度でカットしますし、高域側は[サシスセソ]などが耳障りな場合は5KHz~8KHz以上を減衰させます。 帯域を制限する事で聞こえ易くするとともに、機器の対応パワー余裕度も大きく確保するのが通常の使い方です。 PC側でミキシングが出来れば、デジタル信号には上限が有るので、音割れしても他の機器に過大入力と成って破壊させてしまう可能性は少ないので、こちらの方法も可能なら良いかと思います。 PCのハードとソフトの環境次第でしょうけれど、難しいかもしれませんね。 (私は、安いMac愛用なので、私の環境ではPC内で処理するため、外付け機器や専用ソフト等はあまりにも高価ですすので、諦める方向ですよ。苦笑)

keiandme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。マイクは別立てで用意することにしました。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

マイクはPCに入力してください。 HDMIは法律上(他国は知りません)最終シグナルと認識しております。 HDMI入力を編集したり記録する事はできません。 なお、裏向きにどの様な機材があるのかは存じません。 従って、PCからHDMI出力する場合は、PCのミキサーでマイクミキシングするのが通例となっています。 このミキシング方法ならプレゼンテーションをネットワーク配信することも可能ですしね。

keiandme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。マイクは別立てで用意することにしました。

関連するQ&A