• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レグザC2000のTVとD-BZ510の簡単録画)

東芝レグザで簡単録画ができない問題

このQ&Aのポイント
  • 東芝レグザのテレビで簡単録画ができない問題について説明します。
  • 購入した東芝レグザのテレビのモデルは37C2000で、地デジ化に伴いDVDを買い換えましたが、レグザリンク対象外のため、番組表からの録画ができません。
  • 同じ機能を使うためにテレビdeナビ予約という方法を試しましたが、詳しい接続方法がわからず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「テレビdeナビ」とは、テレビで受信しているチャンネルをレコーダー側へ録画するためのお助け機能です。 テレビ/レコーダー間は通常のRCAケーブル(赤白黄のケーブル)で接続しますので、ハイビジョン画質ではなく通常の荒い画質になります。 やってやれない事はないですが、画質は荒いしテレビ側のチューナが占有されるし、でいいことは何一つありません。 D-BZ510を買われたのでしたら、今後は通常のTV視聴もD-BZ510をメインに使われた方が良いでしょう。 そうすれば「番組表から録画」という当初の目的は達成されますし。 以上、ご参考まで。

mitmat
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり、無理なんですね。2006年から5年でリンクできないとは・・・。 TVの接続方法に書いてある東芝のRDシリーズにはならないという事ですか。 ご提案のとおり 通常のTV視聴もD-BZ510をメインに使う事にします。 HDMIで繋いだら、画像がとても綺麗になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 いくら同じ「REGZA」シリーズでも 2006年モデルの液晶TVと 2011年発売日のモデルだと無理なんじゃないの?  そもそも対象外なんでしょ 素直にD-BZ510 の番組表で予約すれば  たぶん、サポートセンターに問い合わせをしても 「できない」という回答だと思いますよ

mitmat
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり、無理なんですね。2006年から5年でリンクできないとは・・・。 TVの接続方法に書いてある東芝のRDシリーズにはならないという事ですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A