• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沖縄旅行、食事と日程の相談)

沖縄旅行、食事と日程の相談

このQ&Aのポイント
  • 沖縄旅行、食事と日程の相談
  • 家族5人で沖縄へ3泊4日の旅行を計画中です。食事する場所や観光スポットを教えてください。
  • また、最終日にはお土産を買いたいのでおすすめの場所も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

めまぐるしい、とは言え、子供たちも楽しめそうな良いスケジューリングですね。 きっと、良い思い出になるんでしょう。 私は転勤組で、現在那覇在住ですが、新婚旅行での宿泊が残波でした。 当時はまだ新しくきれいなホテルでしたが、今はちょっとわかりません。 でも、マリンレジャーもかなり増えているみたいなんで、楽しめそうですね。 やんばるの森、というと、東村ですかね。 2時間くらいの探検ツアーがあったと思います。 トレッキングやカヌー等、亜熱帯ジャングルを満喫できるところです。 食事となると、東海岸はどうですかね。 西海岸と比較し、東海岸の開発は遅れているので、いっそ西海岸に抜けましょう。 本島を横断する331号線をぐるっと廻れば簡単です。 横断といっても、所詮沖縄です。 大した時間はかかりません。 58号線に出ればなんとかなります。 名護市内まで戻れば、ステーキ、沖縄料理からハンバーガーまでなんでもあります。 A&W(地元では『エンダー』と言います)のハンバーガーもなかなかおいしいですよ。 331号線で南下するのであれば、タコライスで有名な、金武(キン)のキングタコスもよいかもしれません。 発祥が米軍相手の店なので、量が無駄に多くビックリしますよ。 そうそう、タコライスというのはライスの上にレタス、タコスミート、チーズが乗っていておいしいですよ。 『水納島』は、別名『クロワッサン島』といわれている、小さな小さな島です。 フェリー乗場の程近くに『パーラー』があります。 パーラーといっても、パーラーの遣い方を間違ってるんじゃないかな、と思える店です。 そこで、沖縄そばでもカレーでもタコライスでも食べれます。 ゆっくり食事をするところはありません。 ファストフード的な感じです。 でも、そんな雰囲気でもいいかもしれませんよ。 千葉や湘南の海の家でも、普通であればクレームを付けたくなるラーメンが、妙においしく感じますから。 ソーキそばに美味しいもまずいもないんじゃないでしょうかね。 出汁やソーキには店ごとに特徴があったりしますが、所詮そばです。 大当たりはないですが、大はずれもないと思っていて間違いはありません。 空港の近くというと、自衛隊駐屯地そばの『パイナップル園』ですかね。 ここはパイナップル園ですが、そばでも結構有名です。 それか、あと10分くらい足を伸ばして、那覇港に行ってみてもよいでしょう。 入口に『波布(ハブ)食堂』があります。 名前からして怖そうですが、料理の量が半端ではありません。 むしろ暴力的です。 港湾労働者向けの量ですので、観光客の完食はまず不可能です。 ただ、沖縄の食堂には、だいたい持ち帰りようのパックが常備されています。 持って帰ってもよいかもしれませんね。 くれぐれも、注文時には周りを見渡してから注文しましょうね。 1人1品ずつ注文したら、とんでもないことになります。 なにはともあれ、沖縄旅行を満喫してください。 めんそーれ! 沖縄!!

ka7112
質問者

お礼

詳細詳しくいただいてありがとうございました。 事情があり、やんばるの森にいけませんでした。 でもホテル近くのお菓子御殿の食事などおいしくいただけました。 3枚肉がおいしかったです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A