エアコンの故障について
今シーズン、エアコンをつけたら、故障していました。
機種はコロナのKV-SI224Gです。
☆具体的な症状
・室内機の状態
電源投入後、4~5分で運転停止。電源ランプが1秒に2回赤点滅。リモコン操作受け付けず。
停止するまでは室内機から風が出ています(それほど冷たくないが温風ではない)
・室外機の状態。
電源投入後1~2分後にカチッという音(リレーの音?)が聞こえる。
さらに1分後同じ音が聞こえる。そのあとすぐに室内機停止。
運転開始からファンは一度も回っていません。
コンプレッサーらしき音も聞こえず。
ただし、ガスが抜けるような音も聞こえません。
コロナのサポートに電話をして、赤点滅に関して聞いてみると室外機の故障との事。
部品はまだあるけれど、修理代が結構するので、修理の依頼はしませんでした。
技術的に室外機のなにが故障の原因と考えられるのか(基盤だったり、コンプレッサーだったり)
教えていただけると助かります。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 頂いた情報を元に調べたところ、以下のサイトが見つかりました。 http://www.okayaelec.co.jp/product/surge/index.html ただ、市販で出回っていない製品のようですし、苦労して手に入れたとしてもこれだけで直る保証は有りませんので、買い換えを検討しようと思います。 写真にも有りますが、型番らしきものでインターネットの検索をしたときには全くヒットしませんでしたが、fujiyama32さんの情報をもとにしたらすぐに見つけることが出来ました。 本当にありがとうございました。