ここで言われてるマルチポストが、宣伝のみのことなら
GOO+なんて宣伝だらけだと思います。
私は病気で長期入院・治療を数年続けていますが病気の関係上いろんな薬を飲み・いろんな検査をして
手術したり薬を飲んだり説明を聞いたりとにかくお金をかけて時間もかけます。
その方達は、きちんと国家試験を通りそれにそった仕事をしているのだから信頼してお金を払います。
だからと言って私の病気は完治しません。
これまでにもいろんな誘惑はありました。
ネットで検索すればHPに出ている白衣の姿の人物が(決して医師では有りません。)、相談料1万円から
「諦めるのは、早い・・・」といろんな例をあげて宣伝してます。
私は、胡散臭いと思い相談しませんでした。
でもそういう企業って自分でHP代出してお金使って宣伝してるんですよね。
心の問題はきちんと精神内科もある。入院している病院内には、カウンセリング施設もある。
こんな環境の病院は少ないとは思います。
しかしその隙間をぬって「心理カウンセラー」て何ですか?
一般の団体の出した免許であるかもしれまっせんが
ボランティアで相談に乗ってくれるのであれば、顔も会社名も出さずとも良いと思います。
あまりにも同じ人物が、多数出ているから「誰かに頼んで質問してもらい。回答して宣伝に使ってるの?」て
読んでいて思いました。
私は、良く解らない免許を持ってる方に相談するより
保険を使ってきちんとした精神内科に行く方を選びますが
きっとそうでない方もいるんでしょう。
自力でHPを立ち上げてお金を使って宣伝してほしいと思います。
お礼
>個人の判断でマルチポストの必要性があるって事でそういう書き込みしているとか。 マルチポストの必要性があるケースなんですね でもあくまで個人の判断で OKWAVEの判断ではないんですか? OKWAVEは結果的にアクセスが増えれば 万々歳って方針なんだと元から自分は思ってるんで だから質問数が増えるマルチポストも 本音では歓迎してるのかって前から思ってました 登録間もない利用者とか 1番の方の仰る規約なにそれな利用者ばっかりだったら しょうがなくて放ってるのかもしれないけど 利用歴の長い優良利用者様は違うと思います それと マルチポストとは関係ないんですがある質問に付いてた御回答で 現状が規約と運営が矛盾した状態になってるから 規約通りに運用出来ないんだろうみたいな意味の御回答を見て マルチポストも規約では削除するって書いてても 実際には違う運用になっててむしろ奨励されてるのが 優良利用者様の間では常識になってたのかと思って今回質問しました 自分は余り質問しなくて マルチポストの必要性があったこともないんですが OKWAVE的に奨励されてるんだったら 次質問する時にしようかなと思って念の為質問しました でも回答者様にとってはマルチポストは御迷惑なんですね 1番の方も禁止がうたってあると仰ってるし 運営サイドがマルチポスト歓迎でも 御迷惑に感じられる回答者様が沢山みえるようだったら 慎重に検討します 御回答ありがとうございました http://okwave.jp/qa/q6940738.html