• 締切済み

フロントNS-1000MMに合うセンタースピーカー

30年前のYAMAHAピュアオーディオアンプでNS-1000Mを長年鳴らして来ました。大型液晶テレビを購入したため大きなスピーカーが置けなくなり、やむを得ずミニサイズのNS-1000MMを最近まで使用してきましたが、ついに寿命でアンプから音が出なくなり、この際サラウンドシステム構築を考え、YAMAHA RX-V767AVセンターを新規購入しました。 根っからの1000モニファンです。メインのフロントスピーカーはNS-1000MMにするのですが、このフロントに合うセンタースピーカーは、どんなものがいいでしょうか?やはり同じNS-1000MMがいいでしょうか?スペース的にラックに横置きにしないといけないので避けたいのですが・・・。 他に手持ちのスピーカーとして、BOSEの101MMが2本、ONKYOのD-057Mが2本あります。これをどこに使うかは色々試して見ようと思っています。ウーファーはこれから購入予定で、こちらもお薦めがあればご教授頂けますと助かります。

みんなの回答

  • masnog
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

フロントをNS-1000MMにするのなら、センターとリアも1000MMにするのが無難だと思います。 あるいは、センターとリアを1000MMにし、ウーハーなしでフロントにNS-1000M、1000Mがスペース的に無理ならNS-200Mあたりを持ってきてもヤマハファンなら面白いかも?我が家はフロントに200M、ツインセンターとリアをNS-10MMでサラウンドを組みましたが、200Mの低音はウーハーなしで十分ながら、10MMの音はかなり貧弱で、センターとフロントのつながりは悪く、違和感がかなりあります。10MMを1000MMにすれば改善されるかもと少々後悔しております。なお、私は2chオーディオソース重視でウーハーなしの選択をしましたが、センターとフロントを別のスピーカーにするのは5chソースでは大抵違和感を感じることになりますので、覚悟のうえでお試しください。

jiru33
質問者

お礼

回答下さりありがとうございます。 残念ながらスペース的に、フロント左右は1000MMが限度なんです。 中古でもこれを1個だけ入手してセンターに置くのが無難でしょうね。しかし大抵2個ペアでしか売ってないので困っています。センターが10MMだとやはり負けてしまいそうですね。 できることなら、フロントに親玉の1000Mをどお~んっと置きたいところですが・・・。

回答No.1

はじめまして♪ スピーカー工作が好きなので、いろんなスピーカーを作っては組み合わせて楽しんでいます。 さて、SACDのマルチと、AVサラウンドは個人的に考え方を切り替えてしまうのが私の考え方です。 これも、有る物をいろいろ組み合わせて試した結果からの持論ですが、あくまで安物スピーカーユニット工作の範囲ですけれどね(笑) 私の考え方としては、AVサラウンドの場合でもメインスピーカーとセンタースピーカーは可能な限り同じスピーカー、次善がメーカーの同じシリーズからのチョイスです。 文字通り、メインスピーカーが全体の大半を再生するメインで、センターは左右のメインが離れた場合にセンターの台詞を補強する役目で、メインスピーカーと音色が同じにした方が私としては好みの方向です。 リアやサブウーファーは効果音ですから、かなり妥協してもそれほど違和感が無く楽しめる場合が多いのですが、、、 ボーズもオンキョーも単体スピーカーとしてサイズや価格から優れたスピーカーです。 でも、音色が合うかと言えば、私の感覚では避けたい方向に成ってしまうのですが、何事も試してみないと何とも言えない物ですね。 私が同じ様な手持ち機器が有れば即試してますねぇ。 あえて、無理とかダメと言われる状況は危険性や他人の迷惑に成らない範囲で何でも試しちゃう性分ですから(爆笑) なにしろ総額製の頃に、粗大ゴミのテレビ等からスピーカーを取り外して集めたウーファーもツイターも全て直列でラジオのイヤホンジャックから接続して音を出してみたり(どこかにコンデンサー付きのツイターが有ったのでシャカシャカ音しか出なかった、、)他にも先代の倉庫に眠ってた真空管アンプと組み合わせる電磁石で鳴るスピーカーの磁石部分に乾電池を30個繋いで鳴らそうとしてみたり(今も古いスピーカー保管してますが、電磁石部の端子には800Vって書いてるから、乾電池30個でほとんど音が出なかったのは当たり前ですね。でもよく感電とかしなかった物ですねぇ。苦笑。当時はカレンダーとかの紙を丸めて電池を全部詰め込んだ状況にから電線を手で押さえて、、長過ぎたから両極を自分の指で同時に触れられなかったからでしょう。) 大人に成った今は「音は結局、聴いてみて満足すればそれでオッケーなのです。」 と考えます。 その上で、理想的な状況と現実的制約内でどれだけ楽しめるサウンドが得られるか?と言うチャレンジをして見るのが私のオーディオ趣味なんでしょうね。 御質問者様の場合には、ドコで楽しめるサウンドと言えるか解りませんが、手持ちの物は試してみて、それでもサウンドに不満が有るようでしたら、横置きとか天地逆でもメインと同じスピーカーの良さも体感出来るかと思います。 がんばってください♪

jiru33
質問者

お礼

早々の楽しい心温まる返信を下さりありがとうございます。 BOSEとONKYOとYAMAHAのスピーカーは、古いアンプのA、B、A+Bセレクターで実際に音を出してみて、音色の違いに驚きました。これを前面に一緒並べるのはかなり厳しいですね・・・。タバスコとカラシとワサビくらい違います。が、意外な面も確かにあってやってみないとわかりませんね!

関連するQ&A