- ベストアンサー
ホームページ作成において、エディタとホームページビルダーの選択とは?
- 会社でホームページ作成を行う際に、エディタとホームページビルダーのどちらを使用すべきか、悩んでいます。
- エディタを使って作成したページをホームページビルダーで開くとレイアウトがくずれてしまうことがあります。
- 第3者がホームページの更新を行う可能性があるため、ホームページビルダーを使用すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、会社の名前でインターネット上に出すウェブサイト(ホームページの正式の名称)は、Adobe Dreamweaver CS (アドビ ドリームウェーバー Creative Suit)の最新版で、制作されたものか、一切ソフトウェアを使わず、手打ちでHTML/CSSをエディタだけで制作されたものを、いろいろなブラウザを、いろいろなOS上で走らせてチェックして、完成させたものが(納品され)インターネット上に公開されるべきです。アドビの製品が、ほぼウェブデザインの事実上の標準ウェブ開発ツールです。 フォトショップ、イラストレーターの会社、アドビ社の製品で、関連ソフトです。 ちゃんとした広告代理店なら、ソースコードに入っているホームページ・ビルダーの文字列が無いかチェックします。あったら納品拒否か、最悪、出入り差し止めです。プログラムと同様、コードや、ソースが汚いと言います。余分なタグや記述があって、貴方が見たようにウェブサイトの見え方が、閲覧者の環境で、変わってきます。このことが、会社の信用に関わってきます。 ですから、質問の一は、作り方が、正攻法ではない。手打ちが出来るなら、ホームページビルダーは、使わない。Windows XP -- 7, Mac OS X Tigar? Leopard, Snow Leopard, LION, (Ubuntu 11.04)で、IE7 / 8 / 9 beta, Safari 5, Firefox 3 / 4, Opera / Google Chrome / Lunascapeを走らせて、意図した表現になっているかチェックすれば良いので、引き継がないなら、貴方の方法で、ソースを削れば良い。でも、引き継ぐ前提なら、問題です。 質問の二は、アドビのウェブサイト開発ソフト・パッケージに、入っているContributeなら、全体のデザインを変えずに内容の更新が出来ます。 多人数で更新や担当者引き継ぎ前提には、手打ちちか、ホームページビルダーの限界を超しているし、実際の運用は、出来ないと思います。 会社の信用を考えたら、貴方の在任中に、ウェブサイト・デザイナーか、広告代理店経由で、お任せの方が良いかもしれません
その他の回答 (2)
- larrymiz
- ベストアンサー率26% (237/878)
結論から言うと、会社の名前でインターネット上に出すウェブサイト(ホームページの正式の名称)は、Adobe Dreamweaver CS (アドビ ドリームウェーバー Creative Suit)の最新版で、制作されたものか、一切ソフトウェアを使わず、手打ちでHTML/CSSをエディタだけで制作されたものを、いろいろなブラウザを、いろいろなOS上で走らせてチェックして、完成させたものが(納品され)インターネット上に公開されます。アドビの製品が、ほぼウェブデザインの事実上の標準ウェブ開発ツールです。 フォトショップ、イラストレーターの会社、アドビ社の製品で、関連ソフトです。 ちゃんとした広告代理店なら、ソースコードに入っているホームページ・ビルダーの文字列が無いかチェックします。あったら納品拒否か、最悪、出入り差し止めです。プログラムと同様、コードや、ソースが汚いと言います。余分なタグや記述があって、貴方が見たようにウェブサイトの見え方が、閲覧者の環境で、変わってきます。このことが、会社の信用に関わってきます。 ですから、質問の一は、作り方が、正攻法ではない。手打ちが出来るなら、ホームページビルダーは、使わない。Windows XP -- 7, Mac OS X Tigar? Leopard, Snow Leopard, LION, (Ubuntu 11.04)で、IE7 / 8 / 9 beta, Safari 5, Firefox 3 / 4, Opera / Google Chrome / Lunascapeを走らせて、意図した表現になっているかチェックすれば良いので、引き継がないなら、貴方の方法で、ソースを削れば良い。でも、引き継ぐ前提なら、問題です。 質問の二は、アドビのウェブサイト開発ソフト・パッケージに、入っているContributeなら、全体のデザインを変えずに内容の更新が出来ます。 多人数で更新や担当者引き継ぎ前提には、手打ちちか、ホームページビルダーの限界を超しているし、実際の運用は、出来ないと思います。 会社の信用を考えたら、貴方の在任中に、ウェブサイト・デザイナーか、広告代理店経由で、お任せの方が良いかもしれません
- 神崎 渉瑠(@taloo)
- ベストアンサー率44% (1016/2280)
>1.エディタを使って作成したページをホームページビルダーで開くと、レイアウトがくずれてしまいます。 Firefox1で見たときとFirefox5で見たときに表示が違うこともありますし、 IE6とIE8、Safari5とOpera11など、 ブラウザの種類とバージョンで全く違う表示になることが「多々」あります。 オーサリングソフトのデザインプレビューも一種のブラウザである以上、 同様に、ホームページビルダーの表示が他のブラウザと違う表示になることもありますし、 ホームページビルダーのバージョン違いでも、違う表示になることがあります。 この違いは段組み表示で顕著になりますので、 テーブルレイアウトからスタイルシートレイアウトに切り替えると、誰もが混乱されると思います。 >2. >なるべく第3者に負担をかけずに更新してもらうとなると、ホームページビルダーを使用してホームページを作成したほうが良いのでしょうか。 ホームページビルダーを使うにはホームページビルダーの使い方を知っている必要があります。 (HTML手書きにするなら、言うまでもなくHTMLを知っている必要があります。) どちらがやりやすいかは個人差がありますので、やってもらわないとわからないですね。 CMS(ブログ)を使う方法もありますが、 これなら、編集できる部分を限る(ページ本文だけにする)ことで多くの機能を覚えなくても良くなり、使い方を覚える手間が省けるようになります。 そのかわりCMSでサイトを構築するための知識や技術が必要になってきますし、 編集者の負担は減りますが、管理者(導入時の)の負担は増えます。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 会社からアクセスしている関係で、お礼が遅れました。申しわけありません(汗 自身だけで更新する場合なら、どうにでも好きな方法で作れるのでしょうが やはり、他者が入ってしまうと難しいものですね^-^; CMSを使用する等、アイデアをありがとうございます。 参考にさせていただきます^-^
お礼
詳しい、説明と回答ありがとうございます。 とても、わかりやすく説明して頂き、助かりました。 ウェブデザイナーや、広告代理店に頼んでしまうと、経費がかかってしまうので 社内の人間にやらせるというのが、会社の方針のようです。 説明をうかがって 私が精進して、手打ちで作成。 ↓ 他者にもソースだけいじればよいようにする。 といくしかないかもしれません。 経費が落ちれば、アドビ製品の購入が一番よさそうですね。 特に全体のデザインを変えずに内容の更新ができるという Contributeがとても魅力的です。 多分、ダメと言われそうですが^-^; いろいろ、ありがとうございました^-^