ベストアンサー ホームページビルダで音声をアップロードする方法 2011/08/04 11:33 ホームページビルダで音声をアップロードする方法が分かりません。 ヒントだけでも教えて下さい。 所期の目標はある程度の会話を載せたいのですが? 長年の目標ですので、長~くお待ちします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Z31 ベストアンサー率37% (735/1957) 2011/08/04 13:31 回答No.1 音楽のアップロードと同じで良いと思います。 音声をWMAかMP3に変換してアップロードしてください。 音声ファイルをWMAまたはmp3に変換するには次のフリーソフトを使って見てください。 http://www.woopiedesktop.com/ 画面右上の「MENU」の中に「動画変換ツール」があります。音楽のタブで変換形式を選びます。 上記の場合はWindowsMediaPlayer]が立ち上がって会話が流れると言いう形式になりますね。 または「BGM」として挿入する方法も有りますね。オートスタートで無く手動スタートにしたらよいかもしれません。 質問者 お礼 2011/08/04 18:04 ありがとうございます。 ハードルは低くないようです。 挑戦します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A うまくアップロードできません・・・・。ホームページビルダー またまた皆様宜しくお願いいたいます。 ホームページビルダーを使っています。 htmlはイマイチわかりません・・・・・ indexファイルからフレームファイルにリンクしようとしてます。 indexファイルはアップロードできるのですが、リンクしてフレーム画面を出すと、フレームだけ表示されて、中身が出てきません。 PC内で、ブラウザ確認上ではリンクしているのですが・・・ 階層の問題なのかなーとか色々考えているのですが、皆さんにヒントをいただきたく、お願いに上がりました。 何でも宜しいので、宜しくお願いいたします。 (ホームページビルダー)アップロードが出来ません 初めてホームページをビルダーで作りました。 が、「ファイル転送」を使ってアップロードしたのですが、WEB上で見ることが出来ません。何が原因なのか分かりません。教えて下さい。 ホームページビルダー アップロードできません お世話になります。現在ホームページビルダー2001 windowsXP を使用しています。ホームページビルダーで編集した文書もしくは、画像を府アップロードするとフリーズしてしまいます。その場合、インターネット上のHPは、「ページが表示されました」とでますが、なぜかページが真っ白です。また画像をアップロードするとアップロードした画像が罰点のマークで表示されます。何度かやるとアップロードできる場合もあります。IBMやレンタルサーバー会社に電話しても、結局原因がわからないとのことでした。パッシブモードでもだめでしたが、フリーのffftpですとアップロードできます。プロバイダーはOCNの光で、無線LANのバッファローをつないでいます。インターネットは、問題なくサクサクできます。大変困っています。どうぞ宜しくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ホームページビルダー15 アップロードできない ホームページビルダー15でつっくたホームページがアップロードできません。 「ファイル転送ツール」や「ページの公開」機能から試してみましたが、 通信エラー「425」がでて転送できません。 ・ウィルスバスター2010もアンインストールしました。 ・OS:ウィンドウズ7です。 ・問い合わせ窓口からも明確な回答が得られませんでした。 ということで、途方にくれております。どなたか教えてください。 ホームページビルダーでアップロードできない ホームページビルダー13を使ってHPを作成していますが、最近アップロードが出来なくなってしまいました。 考えられるのはホームページビルダーのツールバーと転送設定が文字化けしていることでしょうか? 転送設定のIDやパスワードは手入力し直しましたが、プロバイダーは選択式のため、文字化けしたままの状態になっています。 ちなみに転送先はYAHOO ジオシティーです。 これ意外にも何か問題があるのかもしれません。 何かご存知の方がいらしたら教えてください。 ホームページビルダー ホームページビルダーでホームページを 作っていてFFFTPを使っているのですが 今まで、大丈夫だったのに、急にアップロード をするとエラーになるんです。 ホームページビルダーについているFTPみたいな のを使うとアップロードできるのに、FFFTPだと なぜかできないんです。 FFFTPが壊れたかと思い、もう一度ダウンロードしたいのに、アンインストールのやり方 わからないのでかなり困ってます。 TOK2にホームページビルダーでアップロード出来ない TOK2の無料ホームページの手続きが完了して、完了のメールを 受け取りました。メールにはURL、サーバー、ユーザアカウント、 パスワードが表示されています。URLを見ると”あなたのスペースが 出来ました”その下に”自分のホームページをアップロードする際、あなたの作成したindex.htmで、このページ(index.htm)を 上書きして下さい。”と書かれています。ホームページビルダー11を立ち上げて転送設定から指定された項目をコピペして一番下にある 転送先フォルダの右側にある参照をクリックすると接続に 失敗しましたと出てアップロード出来ません。TOK2でホームページビルダーを使用されてアップロードに成功している方にアドバイスをお願いします。 なお、Yahooでは問題なくアップロード出来ています。 ホームページビルダー18を使って音声挿入方法 ホームページビルダー18を使って音声挿入方法がわかりません ホームページにある素材集の音源をページ内に設置すると、 音声プレーヤが表示されて勝手に再生が始まってしまうのですが、 再生ボタンを押してから音声が流れるようにしたいのですが、 どのようにすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。 やりかたとしては、下記URLを参考にしたのですがバージョン18がなく14を参考に行ったのですが 勝手にBGMが再生されてしまいます。 http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=shc149257314000d20164... ホームページビルダー9でアップロード こんにちは。 FC2WEBというところで無料ホームページサービスの登録をし、IDやパスワードを受け取ったのですが何回アップロードしてみても「サーバーに接続できません」って出ます。転送の設定は間違っていないと思うのですが・・・ そのサイトの掲示板にも同じような質問が載せられていたのですが解決に至る回答を見つけられなかったのでこちらで質問させていただきました。ビルダーだとこういうことが起こるという回答もありました。 もし詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。 ホームページビルダーからのアップロードについて ホームページビルダー9を使ってホームページの作成を始めようとしているものですが、ページを作り、サーバー(FC2WEBというサーバーの無料版)にアップロードする際の転送設定がよくわかりません。FTPサーバー名、FTPアカウント名、FTPパスワード、転送先フォルダの欄には何を入力すればよいのですか。基礎的なことで申し訳ありませんが教えてください。 音声付FLASHのアップロードについて 音声付FLASHのアップロードについて 貴重なスペースお借りいたします。 最近、flash(320*240の紙芝居程度のものです。)を作製してホームページに掲載していて 音声のついたものにチャレンジしてみようと思い、製作しました。 しかし、音声がついたものと同じように アップロードをしたところ、アップロード段階でエラーが出てしまい アップロードすることができませんでした。 flash(swf形式)を作製するのに使わせていただいているソフトはsuzukaさんです。 また、音声ファイルはmp3もwaveも試しましたがどちらもだめでした。 (音声ファイルは音声フリー素材のサイトさんから拝借いたしました。) アップローダーはFTP(FFFTP)とFTPS(FileZilla)で試してみましたができませんでした。 遊びでやっていることなので 無理なら仕方ないなぁと思っているのですが できればアップロードしたいと考えているので もし方法がありましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。 ホームページビルダー11でpdfファイルをアップロード ホームページビルダー11でpdfファイルをアップロードしても見られません。どうすればサイト上でpdfファイルが見られるようになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ホームページビルダーでアップロードページ作成 ホームページビルダー14を利用しています。 不特定多数の方からブラウザ上で画像ファイル(5MG以内)のアップロードをしてもらえるアップロードサイトを作成したいのですが、コードの書き方等が分からず困っています。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けますでしょうか。 ホームページビルダーV8 突然アップロード出来なくなりました 夏ごろ2000からV8にバージョンアップしたのですが、今まで特に問題なく更新してまいりました。 昨日WindowsSP2をインストールしたのが原因か分かりませんが、突然更新(アップロード)出来なくなりました。 ちょうど季節の変わり目なのでTOPの壁紙などを秋仕様に変更しようと思い、作業を行い、いざアップロードしようと思ったのですが、アップロード作業が始まるとなんとなくフリーズっぽい状況になり、ずいぶん時間がかかった後、「終了しました」の表示が出ますが、Web上で確認すると更新されていませんでした。 それどころか、何度アップロードしても出来ないので、途中でタスクマネージャからビルダーを閉じようとすると、「応答がありません」のフリーズ時のお馴染み(?)のメッセージが出て来ます。これを繰り返しているうちに、HPが表示されなくなってしまいました。 プロバイダではトラブルの報告はありません。 ホームページビルダーのHPを確認しましたら、WinXPならSP2も対応済みとのことなので、問題ないようです。 だとすると、あとは何が問題なのでしょうか? 大変申し訳ありませんが、お助け下さいませm(__)m ホームページビルダー アップロードしたファイルがない場合の更新は? よろしくお願いいたいます。 小さな職場のHPの若干の更新を新たに任されました。 ホームページビルダーの使い方はなんとか理解し、 ハードディスクにファイルが保存してあるページは更新できるの ですが、いくつかハードディスクに保存されていないページが あります。 このページを更新するにはどうすればよいでしょうか? ウェブページを保存→そのファイルを ホームページビルダーで開いて更新という事は は可能でしょうか? アップロードされているファイルを降ろしてきて更新という 事もできそうな気もしますが、探しても目当てのページの ファイルがアップロードされているファイルの中に見つかりません。 良い方法、ご教授よろしくお願いいたします ホームページがアップロードできない ホームページビルダー13ですが 前にはアップロードできていたのですが、パソコンを初期設定してから ビルダーをインストールして、それからどうしてもうまくいかなくて 、情報は何度も確認したり、再度入れてみてもダメです インストールもうまくできたのですが・・・ すみませんが考えられる対策を教えてください ホームページビルダーについて ホームページビルダー13で、ホルダーを2つ作っていますが、お互いにリンクできるようにするには どうすればいいでしょうか? 別々にアップロードして、リンクしようとしてもうまくリンクできません 当たり前かもしれませんが、うまくリンクさせるにはどのようにすればいいでしょうか? ホームページビルダー6をつかって お世話になります。 ホームページビルダー6をもっています。 とあるすでに出来ているHPがあります。(他の人のHPです。その人もビルダー6をつかっています) それをわたしも参加してつくることになりました。 サイトはヤフージオシティです。 私のビルダーにそのサイトを読み込ませるには、 やっぱりそのひとの持っているHPのすべての ファイルをもらわなければなりませんよね? そしておたがいにファイルをアップロードするたびに 新しいファイルをお互いに交換しなければなりませんよね? 普通にメールに添付ファイルでもらうことはできますか? (圧縮とかして?) もしくはもっと簡単に ビルダーに読み込ませる方法はありますか? ホームページビルダーを探しています 諸事情によりホームページの作成を行うことになったのですが、タグ打ちについての知識に乏しいので、ホームページビルダーを使おうかと思います。 そこで質問なのですが、以下の条件にある程度沿うようなホームページビルダー、もしくはそれに似たようなホームページの作成に役立つツールがあれば教えて欲しいです。 無料、有料は問いませんが出来れば無料の物を希望します。 ・作成するページは最高でも10ページ未満で、また、作成するページも、簡単な文章や画像を貼り付け、文字の色やフォントを変える程度の簡単な物です。フレームは使うかもしれません。レイヤーは恐らく使いません。 その為、多機能な物はあまり望みません。シンプルで分かりやすければそれでいいです。 (その程度の物ならタグ打ちで作れという意見は無しでお願いします。) ・作成したホームページはFc2ホームページにアップロードします。 ・諸事情により、Wardを使ったホームページの作成は使用出来ません。これは選択肢に含まないでください。 ・使用しているOSはWindows7です。 よろしくお願いします。 ホームページに音声を載せる場合のお勧め方。 ホームページビルダーを使い音声を載せたいのですが一番簡単な方法はありますか? 今まではwavファイルにしてリンクの挿入からファイル選んでいましたが容量が大き過ぎます。 ちなみにボタンをクリックすると音声が流れる方法で探しています。 それと、ほとんどのパソコンで試しても問題が無く、HTMLの直接的な書き込みが必要がなくホームページビルダーで操作でできるのを探しています。 ちなみに簡単な商用利用、音声は1,2分を5,6つ程度です。音質にはそれほどこだわりません。できれば無料でなにより操作が簡単なのを望みます。 また上記のような条件ならメディアファイル形式はmp3等色々ありますがどれがいいのでしょうか? おすすめのメディアファイル形式だけでも教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 ハードルは低くないようです。 挑戦します。