• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EPSONのデスクトップPCの評判はいかがですか。)

EPSONのデスクトップPCの評判は?

このQ&Aのポイント
  • EPSONのデスクトップPCについて評判を知りたいです。
  • 予算6万円程度でEpson Direct ShopのAY311Sを検討しています。
  • 性能やアフターサービス、外付けブルーレイディスクドライブの増設について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.1

BTOとしては、まあまあの評判です。悪くはないですよ。 ただ、質問者が挙げている機種は仕様が3年前レベルであり、Blu-Ray再生は論外です。 また、外付けUSBドライブを使用する場合はUSB3.0が必須です。少し高めに見積もれば、 Blu-Ray再生にはグラボが必要であり、予算は10万円前後が必要でしょう。 また、OSが32bitであればメモリは3GB前後しか使えない。しかも、OSのみに2GBほど 使用するので、メモリ不足は目に見えています。だからこそ、64bit版が主流なのです。 Officeが限界のエントリーモデルですね。Blu-Rayを眼中に入れなければ、予算は もう少し低くて済みます。

housekiagama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。本シリーズの問題点についてわかりやすくご説明いただき、感謝しております。前機種がまだDVDも再生できなかったものですから、今回欲張りすぎました。ただブルーレイについてはぜひ視聴したいと思いますので、予算についてもう少し見直してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

仕様が残念です。 型落ちとしかいいようが無いですね。 2年前くらい?の仕様に4万出せないです。 CPUは遅め、Celeronは今現在では論外、 メモリ2GBは少ない、HDDも160GBとか中途半端。 モニタを使いまわして、PCに6万かけた方がいい。 AY311Sを買ったとして、 ネット閲覧以外で満足して使えるかどうか? あと2年後にはゴミですね。

housekiagama
質問者

お礼

有益なご提案、ありがとうございます。おっしゃるとおり、モニタを使いまわして、PCにかけたほうが いいですね。安物買いの銭失いになるところでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

たいていのことは普通にできると思いますが、ブルーレイの視聴はできないと思います。CPUの能力も不足だし何より、GPUがチップセット内蔵とかなので、グラフィックの能力が足りません。足りないというより、そもそも映らないでしょう。 ブルーレイを見るためには、著作権にかかわるHDCPに対応しているグラフィックボードが必要です。グラボは、現在PCI-E接続のものがほとんどです。おまけに2スロット占有型がほとんどです。 当該のPCは、PCIスロットがひとつだけですので、HDCP対応で増設できるグラボははっきり言ってないといってもいいかなと思います。 従って、ブルーレイを視聴することはできません。 もう少し予算を増やしてはどうですか。

housekiagama
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。やはり仕様的にかなり厳しいのですね。自宅のパソコンが4年前のパソコンだったので、それとたぶん同程度の使用なのかと思っておりましたが、やはりブルーレイにはハードルが高いようですね。予算についてはなんとかがんばってみようと思います。モニタを別にすればもう少し高いグレードのシリーズに手が届くと思いますので。

すると、全ての回答が全文表示されます。