• ベストアンサー

映画の最後のエンドロール

来月シンポジウムを開催します。その際に映画の最後に出演者や協力者などの名前や企業名が下から上えエンドロールする様な映像をプロジェクターで投影したいのです。簡単に作成出来るソフトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。今までは、パワーポイント2007で作成していましたのですが行数や時間指定があり困難になっています。(バックの画像は静止画にするつもりです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.5

Premiere Elementsをもっているならば これで作りましょう。 ロールクロール・オプション・ダイアログ タイトルの種類から ロールにチェックをつける。 方向 上下の時にはチェックしない。 開始スクリーン、終了スクリーン 通常は両方にチェックを入れる。 チェックを入れると、上下への動きが 画面の外からに行われる(開始)。 終了のチェックを外すと、最後は画面の中央で ロールが止まる。通常はチェックをいれて 画面の外まで出す。 プリロール、加速、減速、ポストロール ご自身で調べてください。 数値入力しないで行ってください。 画面の左側に静止画を配置して、画面の 右側にロールさせたほうがいいでしょう。

fetus0108
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 Premiere Elementsが旧バージョンだったためロール機能がありませんでしたので思い切って購入しました。何とか出来そうです。色々とありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.4
fetus0108
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.3

有料ソフトならば綺麗にできます。 Adobe Premiere Proでもできます。 ただし64ビットマシンが必要です。 体験版を使用するときには、コーデック の制限があります。 作成後にメディアへの書き出し等があるために 結構面倒です。 一筋縄ではいかないものよりも、パワーポイントなり 動画ならば無料ソフトがいいでしょう。(NO1さん推奨の) PCXのスペックがあまりに弱いと満足なものができません。

fetus0108
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 残念ながら64bitマシンは持っていません。Premiere Elementsを検討してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問するときは質問者様の環境(OS、使用ソフト、PCに対する熟練度など)を書いた方が回答してもらえると思いますよ。 さて、私もビデオ編集の最後に下から上に上がってくるエンドロールを作ることがあるのですが、私の経験ではパワーポイントやムービーメーカーではカクカクという表示になって見栄えよくは作れませんでした。いろいろ試しましたが、一番きれいに、簡単に作れたのはEdius6でした。 参考にして下さい。

fetus0108
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 なかなかお高いソフトの様でちょっと手が出ません。ステップアップの一つとして覚えておきたいと思います。

fetus0108
質問者

補足

PCのスペックをお知らせするのを忘れていました。 恥ずかしい限りです。 現在使用中のPCは Windows Vista Core 2 Duo 3060MHz PCカスタマイズ経験あり Adobe® Premiere® Elements持っていますが使えこなせませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

Windows Movie Makerでなら、簡単につくれると思います。 OSのバージョンが分かりませんが、MicrosoftからMovie Makerはフリーで入手出来ます。 エンドロールの作り方は、”MovieMaker エンドロール"などのワードで検索すると、かなり具体的な作り方を紹介したサイトなどがヒットします。 ご参考に。

fetus0108
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 一般のDVDレコーダーでも再生出来る様にしたいという事から他の方法を検討してみたいと思います。ひとつの方法として覚えておきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A