ベストアンサー エクセルで1つのシートに9列の表の下に7列の表を同じ大きさで作るには? 2003/10/28 01:07 タイトルどうりの質問ですが、列と高さの違う二つの表を同じ大きさで作ることはできないのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chaff ベストアンサー率30% (264/874) 2003/10/28 01:40 回答No.2 「セルを結合する」ではダメでしょうか? 仮にA1を起点に9列3行+7列3行の表をつくるとするならば... 1)A1-G1のセルを選択して、マウス右クリック →セルの書式設定→[配置タグ]→「セルを結合する」 2)同様にH1-N1まで...同様にBE1-BK1 計9つ作る 3)A-BK列を選択し、マウス右クリック →列の幅→適当な値を入力(ex. 0.5 とか) 4)2で作った行をコピーし、A2-BK2へ貼り付け 同様に、A3-BK3へ貼り付け 5)A4-I4のセルを選択して、マウス右クリック →セルの書式設定→[配置タグ]→「セルを結合する」 6)同様にJ4-R4まで...同様にBC4-BK4 計7つ作る 7)6で作った行をコピーし、A5-BK5へ貼り付け 同様に、A6-BK6へ貼り付け ちょっと判りにくいですかね... いかがでしょう? 質問者 お礼 2003/10/28 02:32 詳しく教えて頂いてありがとうございます。出来ました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/10/28 01:32 回答No.1 バージョンによってはできます。 Excel2000以降でしたら、「セルの結合」を使えば可能です。 数十もの列を使えば上の9列と下の7列のそれぞれの列幅をかなり好き勝手に設定できます。 また、新しいバージョンはもちろん、Excel5などの古いバージョンでも「カメラ機能」を使えば離れた表を9列の表の下に表示させることができます。これは画像と同じ扱いになりますので、ドラッグ&ドロップで表示される大きさを自在に変更できます。 質問者 お礼 2003/10/28 02:33 早速のお答えありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A (エクセル)表から1列の別表をつくりたい。 表に入力されたものを1列に並び替えをしたいのです。(エクセル関数) エクセルの表から、セルに入力された情報を抜き出し、並び替えたいのですが、行き詰ってしまい質問させていただきます。 (やりたいこと) 添付資料のように、事業所ごとに購入した物品が日付ごとに入力されていきます。この表を一列で並び替えることを したいのですが、現状の表の形で1列に抜き出すやり方が思い浮かびません。ひとつずつリンクを設定していけばいいですが、 それですと、空白のセルができてしまうこともあり、空白を消すためにフィルタをやらなくてはいけず、なんとか関数でどうにかできないと質問させていただきました(つまり空白のセルは飛ばし、隙間のない1列の表に変換したいです)。 (試したこと) (1)vlookup関数を使うために、日付の横に検索列を作ってもみましたが、同じ行に複数の抜き出すべくものがあると、 if関数のネストをいれるにも「if(c5="","",vlookup(v5,b5:r10,2,fasle)」みたくやってみましたが、c5までは取り出せても、 d5,e5,f5・・・と右にずらしていく関数式が思い当たりません。 (2)種類、数量データ入力されている全てのセルの横に(1.2.3.4.5.6.7.8.9.・・・)と数字をいれて検索列をつくり、vlookupとmatch関数の 組み合わせも試しましたが、vlookup関数の性質上、複数列に検索値(「vlookup(検索値,範囲,列番号,検索の型)」)が存在しているとこれも出来ず。 説明が不十分な点もあると思いますが、よろしくお願いいたします。もし、VBAでなければ難しいとのことでしたら、どのようなVBAを組めばいいかもお願いいたします。 Excelの表の列が見えなくなりました。 Excelの表のa,b,cの列が見えなくなりました。書式から再表示をクリックしたのですが、表示されません。以前も見えなくなったことがありましたが、表示、非表示を繰り返して、直ったことがありますが、今回は隠れてしまって出てきません。 よろしくお願いします。 エクセルの列について 説明しにくいにですが・・・ 一枚のシートに二つの表を作っています。 下の表と上の表の列の幅が違いますので思っている表が 作れないで困っています。 下の表と上の表の間の列になんらかの設定をして 上と下の表を一枚にまとめることは可能でしょうか? クリップボードを使用しない方法を教えて頂けませんでしょうか? 質問をご理解いただけましたでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセル シートに表をまとめる 良い方法を教えてください。 まず、ある専用のソフトからデータを抜きエクセルにおとします。 そのデータが小分けされていて、表の形式で、金額等が記載されているのですが、8列6行くらいの表でいくつもデータがあります。 しかも1シートに1つの表しかなく、何個もシートがある状態です。 それを、切り取りして張り付けして…と1シートにまとめているのですが、計算式やマクロなどを使用して、データを抜いたら1シートにまとまるようにしたいのです。 何か良い方法はないでしょうか?? データは、毎月抜きますが、データの表の行数、列数は毎月同じです。 宜しくお願いします。 エクセルで列の幅の異なる表を一つのシートにしたい 【列の幅などが全く異なる表を一つのシートにする方法】 ■手順■ 1)コピー元の表をコピーする 2)コピー先のセルを指定して、Shift を押しながら、メニューバーの[編集]を選択 3)リストの中から、「図の貼り付け」を選択して、OK 4)「図のリンク貼り付け」にすると、コピー元の変更が、反映されます 上の方法でエクセル2003のときはしていたのですが2007にバージョンアップしたとたん、メニューバーも変わってしまい、できなくなってしまいました。何か方法があったら教えてください。 OSはXPです。 エクセル 表の行と列 すみませんが、ご教授願います。 Excelで作成した表の行と列の説明で次のうち間違いはどれか 1.行と列を入れ替えて新たな表を作成するときは 行と列を入れ替える機能を使うと便利である 2.行や列のセルを対象にしての関数計算の際、行や列を 非表示にするとエラーメッセージが出て計算が出来ない 3.ある行や列を非表示にして印刷する際 非表示にした部分は印刷されない 4.現在のシートの行と列の表示を 右から左へ表示することが出来る エクセルで同一シートで列の幅を変えるには(エクセル超初心者) たとえばB列を使用して表を作成し、その下方に幅の違う表を作成したいときはどうすればよいのでしょうか? 上部で指定された列の幅を変えることができずうまく表が作成できません。 エクセルで式の入った列を含む表のグラフ化 エクセル2010で以前から困っていることが有り、改善できると助かるのですが。 以前ここで似たような質問をさせてもらいましたが、当方が別の問題もあったのでその時には決定打とはならず、取りあえず元の方法(手動)に戻しました。 困っているのは、数式の入った列を含む表のグラフ化で、数式の入っていない列(結果の直接入力セル)は適当に下までグラフ範囲を指定してもグラフ上無視され自動でグラフが伸びていきますが、A列に数値を入れるとC列に計算結果が出るようになっているような表だと、C列のグラフ系列は0を這います。 表は見かけ上、A列=””,””で空白に見えるのですが、幾つかの系列をグラフにすると式の入ったセルだけ0を這うので、毎回C列だけを手動で範囲を広げています。 excelで表を作り変える方法を教えてください 画像のように左側のようになっている表を、 右側のように作り変えたいのですが。。。 ・タイトルが表上にしか入っていない ・同一列に同じ名前が複数入っている のでmatchも使えずこまっています。 ちなみに表だけで100個以上あるので、 表の横にタイトルを入力していくだけでも一苦労です。。。 何かいい方法をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか? エクセルの行と列の入れ替え エクセルで表を作成しました。行と列のタイトルは入力しました(データは未入力です)。今から列タイトルと行タイトルを入れ替えようと思います。どのようにすればいいのでしょうか。教えて下さい。 エクセル表の作成 下記のCSVデータから、希望の表形式にしたいです。 ご教授ください。 【CSVデータ】 A列 B列 C列 D列 E列 タイトル (1) (2) (3) (4) 1 0 100 150 0 2 100 0 150 0 3 0 100 0 100 4 0 100 150 0 5 100 100 150 0 【希望の表形式】 A列 B列 C列 1 (2) 100 (3) 150 2 (1) 100 (3) 150 3 (2) 100 (4) 100 【希望の表形式】は多少違う形でも構いません。 作成方法は関数やピポット、なければ(マクロ)で教えてください。 宜しくお願い致します。 Auto CAD図面にExcelの表を貼り付けたいのですがうまくいきません タイトルどうりなのですが Excelの表をコピーして図面に貼り付け印刷したのですが、 表の枠がとぎれて印刷されてしまいます。(下の線と、右の線が印刷されません。) なにか設定があるのでしょうか? もう1つ質問なのですが、印刷したときに貼り付けたExcel表と図面が重なっている部分が透けてしまいます。 とても見にくいのでExcelの表を見やすいように(図面が透けないように)貼り付ける方法がありましたら教えて下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Word2003 4列の表を2列ずつに分割したい。 Word2003です。 4列の表を2列ずつに分割したい。 罫線 → 表の分割を押すと行方向に分割されますが列方向に分割したいのですが可能でしょうか なお、表の右側には2列分ほどの余裕があります。 列を挿入して横罫線を消すと分割した表を動かすことができません。 エクセルのマクロについて。表の下に付け足すには 同一ワークシート上の同形式の表Aの一番下に別の表Bをそのまま付け足したいのです。 まず、表Bをcurrentregion使って選択した後、どうすれば、表Aの一番下の行の次へコピーすることができますか。ちなみに、表Aの行数はその都度変わります。ただし、表の一行目の列と行はいつも同じです。 なるべくシンプルなマクロで記述したいのですがどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 表のばらばらの文字列を1列にまとめたい 関数 添付の左の表を右の表にしたいです。 (1)左の表には数式が入っていて、この他にもう一つある表のデータに該当すると1列ごとにSMとかNPとか表示されるようになっています。 (2)この左の表は実際には136列あるので、結果を印刷すると一枚に収まりきらないのです。なので、右の表のように、1列に表示したいのです。 (3)1行のうち、2個以上文字列が入ることもありますが、その可能性は低いので、とりあえず1行に1個ずつ出現すると考えてもらっていいです。(2個以上文字列が出現する場合も分かれば教えてください。) (4)関数でできませんか? またはマクロでもいいです。 Excelのシートにある全文字列を拾い出す Excelのシートに表(50列×50行)があり、その中のセルは任意に結合され、そのセルの中に文字列(単語)が入力してあります。 今回、その用語の索引をExcelで作りたく、その全文字を縦1列に拾い出したいのですが、効率的な方法を教えて下さい。 Excelは2003です。 Excelで行方向に並んだデータを列に こんばんは。 質問タイトルをどう書いていいのかわからず、わかりにくくてすみません。 こういうExcelの表があります。 A表 A列 B列 No code 1 10 1 11 1 12 2 10 3 14 4 14 4 15 それを次のようにしたいと思ってます。 B表 A列 B列 C列 D列 No code1 code2 code3 1 10 11 12 2 10 3 14 4 14 15 A列にあるのがサンプルNoで、それぞれに対応するコードが縦に並んでいる(A表)のを、サンプルNoを重複させずにコードを横に展開(B表)したいのです。 今は各サンプルで重複しているコード数を出して、2以上だったらif関数で横に持っていくという非常に面倒な方法を取っています。 他によい方法はないでしょうか。なお、マクロは嫌がられるので使えません。 データ数よりもシート数(1シートに1つの表)が多く、できるだけ簡単な方法があれば教えていただけますでしょうか。 以上よろしくお願いします。 ミニバンで3列目のシートが2つに分かれる車探してます。 タイトルどうりなのですが、今、オデッセイに乗ってます。買い換えようと思うのですが オデッセイでは チョット大きすぎるので 大きさは、その下あたりで ホンダのストリームや トヨタ ウイッシュあたりを 希望しているのですが、ゴルフのキャディバックを積むのに、3列目シートが 2つに分かれて 倒せるのが欲しいのです。 そういうミニバン車 ありましたら 教えてください! 特定列の転記とシート作成とシート名変更。 A1からBU160までの表があります(1行目はタイトル行 表は可変です) この表の特定列(例えばBU列)の文字が入っているところまで選択し(タイトル行を除き)コピーするにはどうすればよいですか? また、貼付け先の転記用ブックにおいて、もともとあるシートをコピーし、新たにシートを作りたいのですが、できたシート名に日付をいれるには、どのようなマクロを組めばよいですか? excel sheet の特定の列の行の下げ方 1枚の sheet に a,b,c の表があります b 表のB列の合計を弄っているうちに b,c のB列の数字が1行上がってしまいました b,c のB列の数字を1行下げて元通りにする方法を教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しく教えて頂いてありがとうございます。出来ました!