• 締切済み

エアブラシ塗装のザラつきについて

最近エアブラシ塗装を始めたのですが、塗膜のザラつきがかなり気になるんです。エアブラシでガンプラを四体塗装したのですが、一体目より二体目、二体目より三体目とやればやるほどザラつきが酷く気になるようになり四体目のガンダムver.ka は最悪にザラつきました。スミ入れの際にモールド以外の場所ににじみがひどく、ふき取ってもふき取りきれないのがかなりのストレスになりました。気候や周囲環境が原因なのでしょうか?塗料は基本ガンダムカラーを使用しています。レベリング薄め液も使用しています。ただ、気になるのが自作の塗装ブースなのですが、段ボール箱をくり抜いてショボいミニ扇風機を外向きに設置しただけです。吹き残った塗料粉が乾燥前に付着したものなのでしょうか?換気システムをパワーアップすれば、ザラつきは解消されるのでしょうか?ちなみに 二体目まではブースも何もなく 素でエアブラシを使用してました。どなたかお答えいただけますでしょうか。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.5

エアブラシと目標の距離が離れていませんか?離れていると、途中で塗料の一部が固まって細かい粒子になり、表面が艶消しになります。 エア圧を下げ、目標に近づけ、表面がしっとりとする位に吹き付けてみて下さい。 1回では塗ろうとせずに、薄く数回に分けて吹いた方が綺麗に仕上がります。 2体目より3体目の方がざらつきが大きくなるのは、塗料の粒子がニードル先端やノズルキャップに付着し綺麗に吹けなくなったためと思いますので、時々、細い筆に薄め液を付け、掃除して下さい。 http://www.protoolshop.net/airbrush_tec/sousa.htm

luke-ys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。吹き付けの距離とエア圧に気をつけてがんばってみます!

noname#204360
noname#204360
回答No.4

どんな状況なのかがイマイチ判り難いですが、塗装後に表面がザラ付くと言う事は うすめ液の量が足らないか、ニードル弁の絞り過ぎで、濡れ肌仕上げになってないかだと思います それはさて置き、梨地状になっても、スミ入れの際のモールド以外の滲みを防ぐ方法はあります それは、塗装が終わった後に、光沢クリアーを吹き付ける事です 恐らく、エナメル塗料を使ってのスミ入れを行っているのではないかと思いますが エナメル塗料の浸透力は非常に強く、塗膜表面のミクロの凸凹にまで染み出します そうなると、拭き取ろうにも綺麗に拭き取れません そこで、光沢クリアーを吹き付けておくと、クリアー層がミクロの凸凹を埋めて呉れるため スミはモールドのみに流れるようになり、拭き取りも綺麗に出来ます また、光沢クリアーを吹き付けて表面がツルツルになると、デカールの密着性が高まり シルバリング現象(デカールとパーツ間に隙間が出来て白く浮き上がる現象)を防ぐ手立てともなります 最終的に艶消しに仕上げる場合は、この後、艶消しクリアーを吹き付ければOKです

luke-ys
質問者

お礼

丁寧なお答えありがとうございました!つやありトップ作戦をやってみます。ニードル弁の絞りすぎには心当たりがあります…(^^ゞ

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

塗装ブースや下地処理の問題ではなく、単に塗料の濃度の問題のように思います。 既出の回答者さんもお書きですが、エアブラシで塗装する場合、ビン生塗料1に対し薄め液2~3倍で希釈します。(ガンプラ塗装にレベリング薄め液なんて必要ないです!)ちょっと薄いかなと思う程度が最良です。 エアブラシはどう言うタイプの物か書かれていませんが、コンプレッサーをお使いならエア圧は0.5MPa程度で充分です。あまりエア圧を上げる必要はありません。私はガンプラは大嫌いなので作りませんが、スケールキットで迷彩塗装する時などは0.2MPa以下に設定します。 他に考えられるのは、質問者さんもお書きのように、エアブラシ塗装時の吹き残った噴霧が一緒に塗装面に付着してしまうと言う点です。これを解消する意味でも、エア圧は上げすぎなようにしましょう。特に夏場は乾燥が早いので要注意です。 それから、吹き付け途中にドレンが発生して、一緒に塗装されてしまう場合もあります。コンプレッサー使用なら是非、ドレンフィルターを設置して下さい。(レギュレーターと一緒になったタイプがお薦め!) ザラついた塗装面はサンペで均せばある程度はカバー出来ますし、塗装を剥がして最初から塗装し直すことも可能ですので、めげずに製作に励んで下さい。 モデラー歴40年以上の中年オヤジからでした。質問者さんには興味ないかもしれませんが、つい先日完成したキットの写真を貼らせて頂きました。

luke-ys
質問者

お礼

回答ありがとうございました。プラモ歴40年… 参りましたm(_ _)m

noname#198951
noname#198951
回答No.2

塗料とうすめ液(溶剤)の割合いがおかしいのではないでしょうか? 時間がたつ毎にノズルの口から乾いた塗料つぶに混ざって、塗料が吹き付けられているような気がします。 ちゃんとエアブラシを使う上でのルールを知った上で使わないと逆効果ですよ。

luke-ys
質問者

お礼

回答ありがとうございます。エアブラシのルールをしっかり勉強してまいります。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

んとね、まずダンボールですが 私もやりますw 穴開けずに扇風機もしません。 単なる 塗装が他にいかないようにするだけ。 でも普通に出来ます。 まずは ・部位はきちんと平らにヤスリでしてますか? ・ヤスリで平らにしたら けずれた粉はちゃんと取ってます? ・下地はどのようにしてますか? サフ吹いてるなら ちゃんと乾いて凹凸ないか確認してます? 次に・・・ 塗料と薄め液の比率はどの程度にしてます? 塗料1に対して 薄め液(レベリング液)どの程度にしてる? 私は 塗料1に対して薄め液2~3倍にして吹き付けてます。 (メタリック系以外) これは人によりけりですが・・・・ いきなり部位に吹きかけてます? 初めは違うとこに試し吹きしてからすると良いよ。 勿論 違うとこに吹いたまま 部位にもって行く事。 止めちゃったら意味ないからね(まれにダマが出るので) エアブラシで試し吹きした時に ぇ?こんなに薄い?! って感じで十分です。 乾いてから2~3度上塗りしますので。 http://www.kenji.to/seisaku/airbrush_01.html ここに詳しく使い方等書いてますので、参考にしてみてください。

luke-ys
質問者

お礼

早速の 回答ありがとうございます。ただ…質問に書き足らなかったですが、下地処理は完璧にしてるつもりなんですぅ。全パーツに 400、600、1000、と ペーパーを掛け中性洗剤で洗浄し丸一日乾燥させて サフを吹いた後は完璧なつるっつる なんですけどね~(+_+)。

関連するQ&A