• 締切済み

Blu-rayが観れません。

PowerDVD(6.0)で観るのですが、音声だけ聞こえて 映像が真っ黒です。 どこがいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.2です。 GPUの再生支援機能に関しては最近のものは、AMD(ATI)やNVIDIA(GeForce)はグラボも内蔵グラフィックタイプも対応しています。 Intel製の内蔵GPUに関しては、HD Graphicsに名称変更して以降は全て対応しています。 問題は2008年頃のGPUで、この時期が境となっています。 AMDは1000番台の一部、RADEON2400、但しこれは独自対応で不安定。正式には3000番台以降。 NVIDIAは8000番台以降ですが、8000番台の前期は未対応、後期から対応となっています。 また両社ともハイエンドのグラボでは未対応のものもあります。 厄介なのはIntel製でGMA4500の名称のあるものはOKですが、3000番台や他の番数は未対応です。内蔵GPUのみの場合は要注意です。 >VLCmediaplayer、WindowsMediaPlayerはみれます。 関係ありません。 元々BDのAACSには対応していない再生ソフトですので。 強いていえばVLCのコーデックの競合の可能性があります。 >市販BD,市販DVDではありませんのでPowerDVD(9.0)のセキュリティが災いしているのではなかろうか。 市販BD、市販DVDではないとは? 市販・レンタルのBDビデオソフトを使用して、再生ソフトのAACSを有効化しないとデジタル放送を録画したものも再生できません。 AACSの有効化は前述しました。 AACSは随時更新ですので、メーカーサイト、この場合はCyberLinkからのAACSキー所得は必須です。 AACSキーの所得はしていますか。 AACSに関係ないのは、AVCHDビデオカメラで撮影した素材から作成したBDAV、BDMVだけです。これが再生できないのであれば別の要因が考えられます。 ウィルスセキュリティソフト、或いはWindows標準のファイヤーウォールをチェックしてみてください。 ウィルスセキュリティソフト側も、Windows標準のも双方ファイヤーウォールが有効になっているなんてことはありませんよね。 AACSは最初の手続き以降は自動更新となるために、ウィルスセキュリティソフトの設定によっては勝手にサイトに接続する怪しいソフトと認識されてしまう場合があります。 その場合はPowerDVD、CyberLinkを許可リストに入れるか、一時的にファイヤーウォールを解除してみてください。 その上でAACSの有効化を試してみてください。 注意点としてはパナソニック主導のAVCRECです。 記録型DVDにデジタル放送をHD(ハイビジョン)を維持したまま収録可能なAVCRECですが、このドライブ自体が非対応です。なので再生はできません。 AVCRECに非対応な光学ドライブは結構あります。 またパナソニック製の一部機種で録画したものは再生互換性に問題があるものがあります。 詳しくは下記のURLを参照してください。 http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-bd_compatible.html ファームウェアは光学ドライブ自体のフラッシュメモリに記録されている各ディスクへの対応状況、レーザー出力の調整などの実動作に関係する機器自体の基本プログラムです。 このファームウェアのアップデートによってディスクの書き込み品質向上や読み出し性能の向上に繋がる場合もありますが、失敗すると光学ドライブ自体が再起不能となる場合もあります。 ファームウェアのアップデートは任意です。強制ではありません。 WindowsなどのOSは直接接続されたハードウェアを制御できません。機器はドライバを経由することでWindowsが制御できる状況となる、一種の橋渡し役です。 ファームウェアのアップデートは、メーカーサイトからアップデータをダウンロードしてPCのHDDの任意のフォルダに保存。後はインストール作業をすると、直接光学ドライブのフラッシュメモリ内に書き込まれます。 再生できるようになれば良いですね。

noname#171582
質問者

補足

こんにちは。 まだ解決しません。 PowerDVD(9.0)でみれません。 まだ、ユーザ登録してなかった。 ので、AACSキーを取得できてないのかな? このCybelinks社は台湾のIT企業ですね。 LG電子のBlu-rayドライブ GGW-H20N、BT10Nを購入したら、バンドルされていました。 前者は5万円で購入。後者は最近1万円で購入。 この値段の格差はなんだ? それから、GGW-H20N(LX05)はやっと(LX07)にできました。 なるほどね。 とにかくAACSキーがくさいとニランデイルノデスガ。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

質問が簡潔すぎて情報不足です。状況も不明過ぎます。 BD再生は幾つかの関門があります。 1.XPは息の長いOSでしたので、それこそ初期のXPマシンでは論外に再生は不可能です。 5年以上前のXP搭載PCではムリです。 CPUがデュアルコアCPU以上、クロック2.4GHz以上、メインメモリが2GB以上が最低限必要です。 GPUにHD(ハイビジョン)再生支援機能があればCPUの性能はコレ以下でも大丈夫ですが、GPUも5年以上前のPCではムリです。 CPUの目安はPentiumD、Core2Duo以降です。ただしCore2Duoでも2GHz以下の場合はキツイでしょう。 2.モニター、GPU共にHDCPに対応、同時にマイクロソフトの策定した著作権管理のCOPPに対応している必要がある。5年以上前のPCではほぼ不可能です。 例外はデスクトップPCで、グラフィックボードを増設してモニターを買い替えることで対応可能です。 3.再生ソフトは市販のDVD再生ソフトのBD再生バージョンが必要である。 BDドライブを搭載しているPCの場合は、プリインストールされているDVD再生ソフトもBD再生に対応済みのものとなっているが、それ以外は従来のDVDしか再生できないバージョンとなっている。 外付けでBDドライブを購入した場合は、予めプリインストールされてるバージョンでは再生不可。 プリインストールされているバージョンをアンインストールして、BDドライブにバンドルされているバージョンをインストールする。 BDドライブに再生ソフトがバンドルされていない場合は新規に再生ソフトを購入する。 再生ソフトにはBD再生には非対応のバージョンもあるので要注意。 BD再生に対応している場合はBDビデオソフトを光学ドライブに入れて再生を開始すると、冒頭5秒程度再生されて画面はブラックアウトし、ユーザー登録とAACSキー所得を促すメッセージが表示される。 その指示に従って再生ソフトメーカーでユーサー登録し、AACSキーを所得しない限りBDビデオソフトは再生できない。 BD再生ソフトはデフォルトの状態では不具合が多い場合があるので、メーカーのアップデートパッチの確認は必要。 4.上記関門をクリアしてもデジタル放送を録画したBDは再生できない場合もある。 またAACSキーは随時アップデートされるのでインターネット常時接続は必須条件となる。スタンドアローン状態では再生不可能。 で、PowerDVDのバージョンは本当に6.0ですか? 6.0ならばBD再生には対応していません。 音声は再生できているのならばAACやAC-3、リニアPCMには対応しているのでしょうが・・・ >どこがいけないのでしょうか? 上記の関門をご自身でチェックしてください。 BDはDVDのように簡単に再生できるようにはなっていません。  

noname#171582
質問者

補足

やはりPowerDVD(9.0)が画像が出ません。 CPUは大丈夫です。問題ありません。 最近のGPUにはHD(ハイビジョン)再生支援機能があるのでしょうか。 モニターはAcerV193Wです。19インチだったかな? これがHDCP対応かどうかは調べてみます。 マイクロソフトの策定した著作権管理のCOPPに対応している かどうかはわかりません。 3.再生ソフトは市販のDVD再生ソフトのBD再生バージョンが必要である。 自作PCが二台あって、 パソコン(A) Blu-rayドライブはLG電子のGGW-H20N(XL05)です。 今はXL07でインストールしたいのですが やりかたがわかりません。 ファームウエアーらしいがデバイスドライバーでは ないのよね? VLCmediaplayer、WindowsMediaPlayerは みれます。 市販BD,市販DVDではありませんので PowerDVD(9.0)のセキュリティが災いしているのでは なかろうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

コーデックに問題があるのかもしれませんね。 全ての動画でそうなるのなら、PowerDVDを削除して入れ直してみては如何ですか?

noname#171582
質問者

補足

PowerDVDは9.0でした。 Blu-rayドライブはLG電子のGGW-H20Nです。 #2の回答にあるようにBlu-rayがこんなに敷居が 高いものとは思わなかった。 DVD(4.7GB)に対しBD(25GB)だものね。 それだけ、レベルが上だものね。 当然そうなりますね。 #2氏が懇切な解説をしているので、これに沿って チェックして行こうと思います。 それにしてもWinXP sp3からしてダメとは きついな。

関連するQ&A