• 締切済み

mac spaces アプリが設定できない

mac の spaces で,各スペースにアプリを割り当てる設定ができません。 spacesの環境設定で,「+」ボタンをクリックして アプリを選択するのですが,選択したアプリがリストに追加されるものと されないものがあります。 具体的には,MS wordは追加できるのだが,Total finder(というシェアウェア)はできない,という具合です。 非常に困ります。何が問題なんでしょうか。 mac 10.6.8です。

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>また,total finderとfinderとでspaceを分けたいとは言っていません。 私の書き方が悪かったのかも知れませんが、TotalFinderはFinderの機能を拡張するものですから標準のFinderと機能拡張されたFinderが同時に使えるようになる事は無いと言う意味です。 http://totalfinder.binaryage.com/about このページにちゃんと「TotalFinder is a plugin for Finder」と書かれています。 実際にTotalFinderをインストールしてみましたが、Finderは機能拡張されどの操作スペースでもちゃんとタブ機能等が追加された状態になります。 Spacesで設定する必要などありません。 その証拠にFinderとは別の同等の機能を有するアプリはちゃんと選択可能です。 ex.RAGE Macintosh Explorer http://www.ragesw.com/products/explorer.html 添付画像(上) >具体的なspaceの割り当ての話ではなく,そもそも「+」を押しても,「アプリケーションの割り当て」のリストにアプリが表示されない,ということについての質問です。 「+」を押して表示される最下部の「その他」を選択するとアプリケーションフォルダが表示されその中からアプリを選択して初めて「アプリケーションの割り当て」に表示されるようになります。 因に「+」を押して表示されるアプリは現在起動させているものです。 添付画像(下)は現在私が起動させているアプリです。 もし、この操作をしているのに出来ないのであればシステム環境設定そのものが不具合を起こしている可能性があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

TotalFinderって以前はフリーウェアでFinderにタブ機能を追加するものですよね? だったらSpacesで画面を切り替えて画面1普通のFinderで画面2はタブ機能付きのFinder(TotalFinder)なんて出来ないのは当たり前だと思いますが、別の同名のソフトなのでしょうか?

ok_denwa
質問者

補足

質問は,total finderに限った話ではないのですが, コメントくだすったので,補足します。 具体的なspaceの割り当ての話ではなく,そもそも「+」を押しても,「アプリケーションの割り当て」のリストにアプリが表示されない,ということについての質問です。 また,total finderとfinderとでspaceを分けたいとは言っていません。 現在,finderは「すべての操作スペース」に設定しており,total finderも同様に設定したかったのですが,上記の事情により,できないという次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A