- ベストアンサー
尾瀬で自然の原風景を体験したい!一日の行程や周遊コース、帰りのバスについて教えてください
- 東京生まれ東京育ちですが、今まで尾瀬には縁がありませんでした。日本が誇る自然的原風景を体験したい、上高地は10年ぐらい前に行きましたので、後は残されたのが尾瀬です。
- 尾瀬夜行という列車を利用して、現地に朝方着いてその日に帰る、日帰りで考えています。元気なうちに行っておきたい、55歳。歩くのは苦にしません。一人で行きます。
- 正味1日の行程で概ね7,8割がたを見てみたいと考えています。質問としては、尾瀬に行ったら必ず訪れたいポイントや周遊コースがあるのか、帰りはどのようにするのかを知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
尾瀬というと水芭蕉と反射的に思い浮かびますが(夏の思い出もそういう歌詞ですし) 夏や秋の尾瀬も又素晴らしいものです。 9月だともう尾瀬は秋ですね。 尾瀬国立公園は主な登山口が福島県側に二カ所、群馬県側に三カ所あります。 どの登山口から登るかによって所要時間が大きく変わります。 Q1. 一日の行程ではきついです。 もし尾瀬国立公園の全体の7.8割までをご覧になりたいなら山小屋に宿泊する日程を組まないと難しいでしょう。 http://www.welcome-to-oze.com/tour_guide/model.html Q2. 湿原に設置された木道はほぼ周遊コースといっていいつくりになっています。 Q3. http://www.welcome-to-oze.com/tour_guide/access.html アクセスに関しては上記のサイトが分かりやすいと思います。 基本的にシャトルバスなどが運行されています。 東武線を利用する場合、福島県側からの登山になるので御池、沼山峠から入ることになります。
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 実は今月行く予定です 前回は子供の頃です 車ですので尾瀬夜行の方とは違うINになってしまうと思いますが 注意点を まずは体力つくりをしてください 毎日1時間程度しっかり歩ける体力を作ってください尾瀬からみると 上高地(以前行きました)の歩く距離なんて本当にちょっとです 木道(以前は電柱を2つに割ったものが使われていました)が細いので 真っ直ぐしっかり歩ける様に それと2本の木道ですけど片側は行き、片側は帰りと言う歩き方をしますので 広がったりあっちとこっちと言うような歩き方は出来なかったと思います あとよける部分と言うのがいくつか作られていまして 後ろから来た人が早い場合そこでよけます あとは写真を撮る時もそう言う場所を利用します 混雑している時は立ち止まって写真を撮るというのは難しくなります 後は欲張らないほうがいいと思いますので 今から山小屋取れそうなら宿泊をされたほうがいいと思います あと蛇足ですが 当分、東電は手放さないようですので、心配要らないようですよ
お礼
あっ東電だから電柱二つ割、エコいですね。 あわてなくても良いとのことで。 ちょっと日帰りコースを探してみます。 初めてですのでサワリで、素晴らしかったら家内を説得して再挑戦。 どうもありがとうございました。
やっぱり水芭蕉のシーズンでないとね。 また来年目指してください。 まずは体力作りからですね。 尾瀬ヶ原は濡れた木橋の上を歩くのでよく滑ります。 子供の頃に行きましたが、転んだことばかり思い出します。 運動靴だとすべるのでトレッキングシューズにて 登山経験を積むのがよろしいかと思いますよ。
お礼
もう遅いみたいですね今年は。 登山ですか、高校の林間学校が最後かな。 どうもありがとうございました。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
尾瀬は冬場にスキーしに行ってばっかりで、尾瀬沼の方へは足を運んだことはありませんが。。。 見ておいた方がよいのは、水芭蕉かと。。。ただ、今年はもうシーズンすぎちゃいましたね。。。 都合の時間に合わせてまわれるコースがあるみたいですよ? すみません、あまり回答になってませんでしたね。
お礼
あっスキーが出来るのですか、尾瀬。 知りませんでした。 比較的近いのに行ってないと言うことはヌルい観光とは少し違うのかな。 どうもありがとうございました。
お礼
あっこのサイト、解りやすいです。 (あちこち東電が出てくるのが気になりましたが) 電車降りて1:30もバス乗るんですね。そこから又シャトルバス。(東武だと) 今まで縁がなかった理由はこう言う交通事情かな。 でもだから自然が残った訳ですからね。 東京からの直通バスがよさそうです。 で「初めての尾瀬」モデルコースで。 どうもありがとうございました。