• ベストアンサー

IC-R75のオプションフィルターについて

無線機器で、アイコム製、IC-R75の、オプションフィルターですが、これは何に使うのですか? これを使うとどういう効果が出るのですか? いろいろな種類がありますが、どう選べばいいのですか? 教えてください。よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.4

そのフィルタは直接存じませんが、おそらく増幅機能は無いと思います。通常オプションフィルタはパッシブで、信号は減衰します。 なお、増幅機能が付いていたとしても、IF段に増幅器を追加することによって感度アップすることは基本的に無いはずです。よっぽどダメダメな設計なら別ですが。 理由を知りたかったら、熱雑音と雑音指数(NF)について勉強してみてください。

BonDyn
質問者

お礼

かなり勉強になりました。ありがとうございました。

BonDyn
質問者

補足

ありがとうございます。 増幅器が熱を出して雑音が増えるからでしょうか? 感度アップをする場合、どこに増幅器(アンプ)を付ければいいでしょうか?またブースターを取付けた場合に効果はあるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

バンドパスフィルタは、必要な周波数帯域だけ通すという働きをします。 455kHzの500Hzフィルタなら、455kHz±250Hzが通過帯域です。 この端(454.75kHz, 455.25kHz)はどうなっているのかというと、中央の周波数(455kHz)と比べて電力が半分しか通過しません。これは電力半値幅といって、周波数帯域を表わす一般的な定義です。 ではその外はどうなるかというと、いきなり通過電力がゼロになるのが理想ですが、実際はそうではありません。周波数が離れれば離れるほど通過電力が落ちていきますが、この変化はある程度なだらかですし、かなり離れてもゼロになるわけではありません。 つまり、どうしても消し残る分が出るわけです。 両方のIFにフィルタを入れると、ひとつのフィルタで消しきれない分を消せるので、例え両方に同じ幅のフィルタを入れたとしても、片方しか入れない場合より近接波を除去する効果が大きくなります。

BonDyn
質問者

補足

ありがとうございます。 このフィルタが、近接波を除去する効果があるのは、よくわかりました。 このフィルタは他に、弱い信号を増幅する効果もあるのでしょうか?

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

周波数を変換する理由は色々あるのですが、スプリアス(不要波)を外へ出さないという対策がやり易くなるのが大きな理由だと思います。 昔は周波数の高い回路が高コストだったので、安く構成する手段という意味もあったのですが、今となってはアマチュアバンドで言うと5.6GHzくらいまでは関係無くなってきたと思います。 また、一度一定の周波数に変換することで、その後の処理がし易いとか、回路を共通化できる(使い回せる)という利点もあります。RFからの周波数変換部は広帯域受信機特有の設計ですが、それ以降は運用周波数に関係無い共通回路とできるわけです。 定番の設計だと第一IF周波数を10.5MHz、第二IF周波数を455kHzとします。こうしておけば、例えば良特性のものが高コストとなるフィルタ等を使い回せるわけです。元々高いのですが、皆で買うとスケールメリットが出て安くなりますし、部品メーカーも安定して売れるために勝負し易くなるので選択肢も増えるわけです。 何故かこの受信機は9MHzを採用しているようですが。

BonDyn
質問者

補足

ありがとうございます。 455kHzと9MHzの、この両方にフィルタを入れると、どういう効果があるのですか?

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

まず、CWやRTTYは運用されますか? しないのなら、FL-52A,FL-53A,FL-100,FL-101,FL-232は不要です。 455kHzと9MHzですが、これはIFの周波数です。 ダブルスーパーヘテロダインのようで、受信周波数がまず9MHzに変換されます。これが第一IF。 これを更に周波数変換して、455kHzにします。これが第二IF。 で、この両方にフィルタを入れることができるわけです。 両方入れた方が良いですが、片方だけなら455kHzだけで良いと思います。同じ幅でも、比帯域幅が20倍違うので、特性的にお得な可能性が高いからです。 で、あとはワイドかナローかです。 7MHz以下の混んでいるところ(最近もそう?)でコンテストをやるのならナローフィルタが必要ですが、そうでなければ広い方でも良いと思います。 近接の妨害波を除去する効果はありますが、ナローフィルタは必要十分な帯域とは言い難いため、音質が低下します。こもったような音になることが多いです。 というわけで、状況によって使い分けるものです。お金があるのなら、両IFに入るだけ入れる(フルオプション)のが正解です。(^^;

BonDyn
質問者

補足

ありがとうございます。 CWやRTTYは運用しません。SSBのみです。 なぜ周波数を変換するんでしょうか?

関連するQ&A