※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7(64bit)へのインストール場所)
Windows7に「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」のインストール場所
このQ&Aのポイント
Windows7の64bit版で「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」を使用されている方、インストール場所は変えていますか?
質問者は、Windows7に「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」をインストールし、フォルダの変更をせずにProgram Files(x86)にインストールされたと述べています。
特に「AcronisTrueImageHome2010」はバックアップで使用しているため、正常に動作しているかどうかが重要です。アドバイスを求めています。
Windows7に「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」をインストールしました。
フォルダを変更しなかったのでProgram Files(x86)にインストールされました。
先日、上記のフォルダにアプリをインストールすると正常に動作しない可能性があるという話を聞きました。仮想データがどうのこうのだったような気がします。確かに以前、画面キャプチャツールをインストールした時に、Program Files(x86)にフォルダを指定したのにユーザデータのvirtualなんとかってフォルダにデータが保存された記憶があります。
Windows7の64bit版で「カスペルスキー2011」と「AcronisTrueImageHome2010」を使用されている方、インストール場所は変えていますか?
それ以外の方からもアドバイス頂けると助かります。
取り合えず普通に動いているように見えるのですが、特に「AcronisTrueImageHome2010」はバックアップで使用しているので何かあった時に実はうまく動いていませんでしたというのは痛いです。
お礼
すみません。お返事が遅れてしまいました。 下記のようなサイトを見て疑問に思いました。 ttp://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/20100001/20101116.html