- ベストアンサー
USB電圧がオフにならない
買ったばかりのノートですが、USB電圧が メインをオフにしても オフにならない。電圧が出たままです。 コンパネーーーデバイスから USBプロパティーで 一応チェックか確認したのですが、それらしい項目は見当たりません。また、同じく 電源コントロールも同様で USBに該当する項目は見当たりません。 上記以外にチェックする場所があるのでしょうか。 それとも、ハードウエアーの ハズレ?? ちなみに マウスコンピューター、返事 3日なし
買ったばかりのノートですが、USB電圧が メインをオフにしても オフにならない。電圧が出たままです。 コンパネーーーデバイスから USBプロパティーで 一応チェックか確認したのですが、それらしい項目は見当たりません。また、同じく 電源コントロールも同様で USBに該当する項目は見当たりません。 上記以外にチェックする場所があるのでしょうか。 それとも、ハードウエアーの ハズレ?? ちなみに マウスコンピューター、返事 3日なし
お礼
ありがとうございます。 新しいタイプのマザーには ぼちぼち、こうしたタイプが 増えるそうです。 PCの電源にACコードが繋いでいる状態では、5V500MA 常時給電らしい。 携帯系のモノに充電するのに便利 という理由らしいです。 該当機種には、バイオスに設定項目はなく、打つ手なし・・・