エクセルのグラフの横軸の自動化
以前ここでエクセルのグラフの横軸を自動で伸ばす方法を教えてもらってその時にはうまく行ったのですが、今回1系列だと出来るのですが、2系列目が同じように指定しているはずなのにエラーになります。
何度もお手数ですがどなたかHELPです。
先ずは名前の定義で「系列A」として=OFFSET(結果!$E$73,1,0,COUNT(結果!$E:$E),1)として、グラフの系列を選んで、SERIES(,,結果入力表.xlsm'!系列A,1)で系列Aはうまく行きました。
同じ要領で系列Bを名前の定義を列Fに変えて指定して、グラフ上で第2系列を選択して、SERIES(,,結果入力表.xlsm'!系列B,2)としたら、<参照が正しくありません。項目、値、サイズに対する参照は、1行または1列でなければなりません>というエラーメッセージが出ます。
何度か試行錯誤してみたのですが、何故”系列B”では駄目なのか分かりません。
基本的に系列の指定の仕方が分かっていないのだと思いますが、どなたか正解を教えてください。
補足
H H 10 15 年 ~ 年 4 12 月 月 と横軸の数値が多いので,テキストボックスは使いたくないのです。