- ベストアンサー
携帯を紛失後の被害について
駅の切符売り場で携帯を紛失しました。 即使用停止にしましたが、ロックがかかっていないので、データ等が悪用されないかとても心配です。 もし悪用されたとしたらどのような実害がありますか? 実際に被害にあわれた方、具体的に教えて頂けないでしょうか? 紛失した翌日に、携帯捜索サービスで探したところ、やはり駅のある住所にあることが判明しました。 誰かが持っているということでしょうか? 自宅の最寄駅なので、食事も喉を通らないほど心配しています。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.5
その他の回答 (4)
- 4610_459
- ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.4
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3
- ゆきだるま3(@yukidaluma33)
- ベストアンサー率29% (62/208)
回答No.2
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1
お礼
本当にありがとうございました。 「即使用停止にした時の場所が分かったと言う事ですので、電源が入って居た訳ですから、ロックが掛かったでしょう。」は、ショップの方も教えて下さいませんでした。 なので、携帯の使用はできないもののデータは見られると思い、データ流出は私に対する実害より登録されていた人達に迷惑がかかるのでは?と居ても立ってもいられませんでした。 kisinaituiさんの仰るとおり、使いやすさを優先して、リスクを軽視していたと深く反省しています。