Windows10 アップグレードIEがありません
今までHDDにてアップグレードしたWin10を使用していましたが
SSDが手に入ったので 起動用としてこちらにOSをインストールしました。
HDDの時はIEも消えず普段もサイトを見る時にはIEを使っていました。
ところがSSDにてアップグレードしましたら IEが無くなってEdgeのみなのです。
HDDの時のアップグレードでは再インストール時の為にDVDに作成の画面もありましたが
今回はアップグレードのみで終わっています・・
これはWin8をインスール後 すぐにWin10のアップグレードの画面が出たため
そのままWin8を8.1にもせずWindows Updateしなかったことが原因でしょうか?
HDDの時はある程度Windows UpdateしたのちにWin10にしました。
現在のIE無い状態をIEがあるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
前のOSに戻し(1ヶ月以内) てからWin8をWindows Updateして
新たにWin10にアップグレードすればいいのでしょうか?
お礼
大変有難うございました。
補足
さっそくご回答を戴き、大変有難うご在ました。折角では、ございましたが、Start Up Menueの中には、追加していません。OSとの同時起動は、どうしても回避できません。IE9をuninstallして、再度installしたらと思いましたが、Control Panellの”Programと機能”のどこにあるのかわかりませんでした。もし、ご存知でしたら、お教えください。