- 締切済み
涼宮ハルヒの憂鬱関連のコンテンツ全般について
「涼宮ハルヒの憂鬱」というメディアミックスされたコンテンツがあります。 アニメになったり、漫画になったり、映画になったり。 角川の看板コンテンツでもあります。 でも、私にはあの一連のものの面白さとか、ちっともわからないのです。 SFというには中途半端、学園ものとしても中途半端、恋愛ものとしても中途半端。 まぁ作品に対する感想や感じ方は、個人によって違うってのはわかりますが。 でも、この作品はいったい何が魅力的でそれなりにセールスを上げているのか、まったくわからないです。 漫画は、絵が雑な上下手で、テンポも悪く、内容がわかりにくい。 原作は小説ですが、作者の訴えたい事が読み取れない。 アニメは、エンドレスエイトですか、もはや意味不明です。 私には友達がぜんぜん出来ないわがままなタイプの奇行女子高生が、迷惑を回りに撒き散らしているだけのものにしか見えません。 メディアミックスされたものを一通り見ての感想です。食わず嫌いでないことを付け加えておきます。 「ここが面白いんじゃないか」という熱狂的ハルヒ信者の方の意見をお願いします。 意見を聞きたいだけですので、その意見を汲み取って好きになるとかはないということも付け加えておきます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
どうも