- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんでぇ・・・ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン)
掃除機のノズルが壊れた!どうする?
このQ&Aのポイント
- 掃除機のノズルが壊れ、掃除ができない状況になってしまった。明日は雨が降るかもしれないため、早急に新しい掃除機を買いに行くことを決めた。このような状況ではどう行動するべきか考える必要がある。
- 掃除機のノズルが壊れたため、掃除ができない状況になってしまった。明日の天気予報では雨の可能性があるため、明日の午前中に掃除機を買いに行くことを決めた。このような状況で用意した道具が壊れた場合、どのような対処方法があるのか考えるべきだ。
- 掃除機のノズルが壊れてしまい、掃除ができない状況になった。明日は雨が降るかもしれないため、明日の午前中に掃除機を買いに行くことを計画している。このような状況で道具が壊れてしまった場合、どのように行動すべきかを考えてみる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#134608
回答No.1
その他の回答 (5)
noname#135274
回答No.6
noname#134608
回答No.5
noname#148411
回答No.4
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4691)
回答No.3
noname#135553
回答No.2
お礼
ご回答、ありがとうございます。 お昼ごはん食べて、2時ごろから掃除をはじめました。 最初は、ハンディモップを使って、テレビや家具等についている埃を拭き拭きして、 さぁって、掃除機をかけるか。 ストッパの解除ボタンを押して、ノズルを伸ばすと、プチ~~~ン なんか、変な音したけど、気にしない、ブラシを床に乗せて、前に押すと、ノズルが縮んでいく・・・ ほんでもって、手前に引くと、伸びてくる・・・ 今は、このとき、力いっぱいに体動かして、ぎっくり腰にならなくて、よかったと思っています。 数年前、朝、少し寝過ごしたときに、ベットから勢いよく起き上がって、やっちゃったことがある。 それで、ストッパの部分を分解するウソツキオジサン。 すると、バネで付勢している、樹脂が割れている。ストッパボタンで、この樹脂が動くんだけど。 で、この樹脂によって内側のノズルの伸縮を制限する別の部材がフリーになっている。 壊れている状態は分かったが、すでに10年以上使っている掃除機・・・ 使用にあたって問題なくても、壊れている箇所は、他にもある。。。 修理は、考えられない。 掃除、ヤンペ・・・、すでに、3時半を過ぎていた。外は雨・・・ お昼ね開始・・・もしかしたら、おきたときには、魔法使いのあばぁさんが掃除機が直してくれてるかも・・・ それとも、いままでのことは、夢の中の出来事だったかも。。。 (-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。(゜゜; ハッ! 期待は、夢に終わりました。。。 ウソツキオジサン。は、側にだれもいなかった・・・ この怒りを、はきだす相手がいなかったので、今日はここで言わせてもらいましゅた。。。