この手の質問はよくありますね。
会社に知られたくないと本当に悩んでおられのはわかりますが、結婚する以上は今越えなければならない壁です。
日本の社会で生きていく上では、しなくてはいけないことだと考えた方がいいですよ。
保険、税金、年金の手続きなどしますよね。
あなたが夫か妻か、どちらを世帯主にするかって問題もありますが、仮に夫だったとしても妻になる方の姓はどうするのですか?実はかわっているのに内緒にしておくって、できませんよ。
会社は通姓を使用するってのはよくありますが、でも基本的な手続きは本当の姓で行います。
それをしたくないなら事実婚でいるしかないのでは?
でも住むところはどうするのですか?
ずっとちがう住所を言い続けますか?
子どもが産まれたらどうします?その時言いますか?
真っ当な会社なら、社員の住所や家族の状況を把握しています。
例えばあなたが職場で倒れて意識不明になったとき、誰に連絡するのか?
最低限自宅の電話番号くらいは届け出ますよね。
そんなことわかっています。
でも知られたくないのよ!
じゃあ、会社辞めましょう。
そしたら知らせなくてもいいですよ。
もちろん二人ともですよ。
片方が残るなら、やはり結婚する以上は連絡し手続きをするものです。
そしてそれは結婚する今すべきこと、子どもができたからといってあわてて手続きするものではないのです。
子どもなんか作る気ありません・・・というなら、結婚しなればすべて解決しますよ。
総務への手続きをし、内緒にしてもらうということもできなくはないでしょうが、これもしないほうがいいです。
会社の人たちと会話ってしますか?
飲みに行ったりとかしますか?
おはようございますとお先に失礼しますくらいしか話をしないっていうのであれば、それもありだと思います。
でもそうではないなら、自分の結婚報告は人としての義務だと思います。
伝えたくないのは恥ずかしいからですか?気まずいからですか?
自分の結婚は恥ずべきことなのですか?