質問が下記の区別をはっきりかけてないのは、エクセルの経験不足だろう。
(1)入力したセルで変化
A.VBAのイベントプロを組む
B。バラエティが小数なら表示形式で
(2)入力したセルと別セルで
(関数は結果が式を入れた別セルに出る。
エクセル関数が使える。バラエティが3以上ならVOKKUP関数など
元の列(セル)に戻す操作が必要かも。
(3)入力を終わってからある列のデータを一斉に
A.VBAや関数で
B.置換操作(データの値のバラエティごとに操作)
ーー
エクセルを勉強して、上記のように切り分けられるようになること。
データの値のバラエティが5つぐらいまでなら操作の置換も捨てたものではないと思う。