迷惑電話が7時過ぎに多いのは質問者様がその時間なら電話にでるからです。
この時期に多いのは4月に新社会人や学生の引越しで電話番号が増えるからだと思います。
私の個人的な意見ですがNTTも怪しいと思います。
実は私も去年の今頃迷惑電話に悩まされました。ワイズのハマダと名乗り、迷惑電話のサイトでも名前がありました。
たぶんですが迷惑電話の原因は『フレッツ光』の契約で光電話にした後です。
何度も何度も、切っても切っても、かかって来て私は警察にも電話しました。こちらから切っても『私はまだ話している』で何度も何度もかかってきました。
結局、警察の助言でNTTに電話しましたがNTT は『ナンバーディスプレイをつけろ(有料)』でした。ただし相手が電話番号を非通知にすれば全く無意味ですし、家は電話が古い為しませんでした。
最後にフレッツ光の解約と配線工事をもとに戻せと電話すると『迷惑電話を切って114で、最後にきた電話番号を着信拒否できるサービス(有料)』を、2ヶ月だけ無料、工事費を無料で様子を見る事になりました。
するとウソの様に迷惑電話がなくなりました。話が出来すぎだと思いませんか?
全ての有料オプションを言われたまま付けたら7千円くらい支払ってます!NTTまで込みでセールスの迷惑電話って感じです。
質問者様の質問とは回答が異なってしまったかもしれませんが『騙されないで、余計なお金を支払わない様に注意して下さい』
お礼
とても詳しく回答していただいてありがとうございます。