• ベストアンサー

最近のテレビ番組はネットから拾った動画を紹介ばかり

みなさんも最近そう感じたことありませんか? 最近のテレビは番組名が違うだけで ネットの動画サイトから拾った物を 紹介するだけのことが多くなったような気がするんです 時々 「あー この動画、別の番組で見たなぁ」と 他の番組ですでに紹介された物が重なる事もよくありました これは僕の思い込みでしょうか みなさんはどう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.6

景気の低迷で番組にスポンサーが付きにくくなったりしてますので 制作費が昔ほど多く取れないことによる結果だと思いますが それでも制作費低いからといってネットから拾ったものを垂れ流すだけの 安易な方向にいくのは関心しないしそれだったらネット見てたほうが いいやってなりますよね。 10年後のTV業界ってどうなっているのでしょうかね。

その他の回答 (6)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.7

 ネットの動画でも著作権はあって、番組は著作料を払ってるそうです。  それでも視聴率がとれるのと、制作費としては、まぁまぁ安く仕上がるので放送するそうです。

回答No.5

テレビ局もネタ切れなんですよ。テレビ局が取材して放送する番組よりも、YouTubeなんかで一般の人が流している動画の方がよほど面白いからでしょう。まあ製作費が節約出来るのもあるんでしょうね。

noname#133961
noname#133961
回答No.4

確かに多いですね。YouTubeですでに見たおもしろ映像が連続して流れることもあります。でももちろんですが海外物でも製作者を捜しだして許可をとって放映してるみたいです。謝礼どれぐらいなんだろう?

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

制作期間も制作費もかからないからでしょうね。 自分はテレビを見る習慣を無くしてすでに10年以上になりますが、 テレビを見る時間から解放されると、好きなことをできるようになりました。  「くだらない」  「見る価値がない」 そう感じたら、テレビを捨てましょう。 ラジオや新聞、インターネットなどで情報は十分ですよ。 映像が見たいなら、映画を見に行ったり、レンタルDVDを見たりすればいいでしょう。 インターネットで YouTube などの動画サイトを閲覧しても良いと思います。

回答No.2

  同感  

回答No.1

ネットからだと 著作権など無いので 制作費浮かすの調度いいんだと思いますが