• 締切済み

USB ハードウェアの安全な取り外しって必要 ?

USB機器を外す前には、「ハードウェアの安全な取り外し」 をクリックして、… という ことになっていますが、 私はこれまで、 USB メモリーでときどき、 何もせずいきなり 取り外したりしますが、 不具合を生じたことがないのですが、ハードまたは内容が 壊れることってあるのですか ? Windows は、 元々どういう状態を想定して、この取り外しのルールを設けている のでしょうか?  どんな場合がやばいのでしょうか?  アクセス中ですか? アクセス中でなければ、大丈夫ですか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

PCは見かけ上の操作感を向上させる為に USBに接続された機器に限らず 遅延書き込みをしています。 デスクトップに操作が戻っていても 書き込みは続行しているので いきなり取り外せばPC上と外部記憶のデータが合致せず エラーになります。 記録できなかったで済む場合と済まない場合があるので 書き込みが完了しているか確認することが必要になります。 それがハードウエアの安全な取り外しです。 USBメモリは容量が少なく時間も掛からなかったので 不具合がでるのがほとんどHDDやDVDでしたが メモリの容量も大きくなってきたので不具合がないことはないでしょう。 データがパーになってからでは復活させるのはかなり困難です。

siivelt
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

noname#133362
noname#133362
回答No.3

アクセス中でなければ問題ないです。 プロパティにもちゃんと >・・書き込みキャッシュを無効にします。「安全な取り外し」アイコンを使わなくても取り外しできます。 上記のように書いてあるんですから、何かあったら表記がおかしいことになります。

siivelt
質問者

お礼

ありがとうございました。 そんな表記があるのですね、 参考になりました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

基本的にUSB機とのアクセスが終わっていれば問題ないです。 昔のUSB1.1の規格でメモリーカードリーダーなどでデジカメ写真などを取り込んでいたりすると見た目は終わっていてもまだ、最終処理が残っていたりしてアクセスしているのに抜いてしまったりすることが多く、こういう場合不具合が起こります。 いまなら、2.0規格で処理速度が速くなっているので、画面上終わっている状態で、数十秒待つぐらいであれば抜いても問題ないですね。 私も安全な取り外しはほとんどしたことがないです。

siivelt
質問者

お礼

心強いです。 気を付けていてもつい忘れて引っこ抜きます。 ありがとうございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

アクセス中にWindowsをシャットダウンし、 シャットダウン画面になる前に そのまま抜くと、ブルースクリーンになり、 USBメモリを指しなおさないといけなくなります。 対処法を知ってないと英語のエラー文字列が ズラズラ出てきて見た目もヤバいですね。

siivelt
質問者

お礼

いやあ、同感ですね