ノートパソコンのディスプレイを使って市販のゲームがしたいのですが!
パソコンはあまり詳しくありません。
すみませんが、教えてください。
パソコンショップなどに、後付けで
TV(ワンセグなど)を見れるものが売ってあり、
よくみると、黄色・赤・白のTVやビデオに付いていますコネクターが
付いています。素人考えですが、これに手持ちの家庭用ゲーム機を
させばゲームのディスプレイとして、パソコンが
利用出来るのでしょうか?
ちなみにパソコンは、hpのノート:Compaq nx6110で、OSはXP Pro、
CPUは1.4GHz、メモリーは256です。
(メモリー不足等でしたら、前向きに考えます)
したいゲーム機は、せいぜい初代プレステまで、スーファミか
メガドライブがメインです。
上記方法ではなくもっと簡単な方法がありましたら、
そちらでも結構です。TVは見れなくてもかまいません。
また、エミュレーター等は、おそらく出来ないと思います(笑)
娘が小さく、リビングで堂々とゲーム機を出してプレイすることが
出来ません。だれかパソコンに詳しい方、よろしくお願い致します。
お礼
わかりました。ちょっと最後のふたつのジャンルはきつそうですね。回答ありがとうございます。