ベストアンサー 母子家庭の映画 2003/10/03 04:45 登場人物が母子家庭だったり、母子家庭そのものをテーマにした映画はないでしょうか。 今のところ「オール・アバウト・ア・ボーイ」は見ました。もっと色々見てみたいです。 オススメの作品を是非教えて下さい。 みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tigress ベストアンサー率21% (16/75) 2003/10/05 02:14 回答No.10 再び(^^)。 ニール・サイモンで検索していただくと色々ヒットしますが、私の好きな物を・・・。 『おかしな二人』・・・妻に離婚された中年男と、彼を慰めるポーカー仲間達の軽いタッチのコメディ 『裸足で散歩』・・・自由奔放な妻と堅物の夫の離婚騒動が周りの人を巻き込んで・・・。 『昔みたい』・・・幸せな結婚生活を送る女性弁護士に、依頼に来たのは前の夫だった。ゴールディ・ホーンがとにかくキュートです! あらすじだけ書くとなんだか陳腐に見えますが、どれもおしゃれで楽しめますし、見終わった後も気分が良い素敵な映画です♪ 質問者 お礼 2003/10/11 03:22 どれも面白そうですね。ありがとうございます。 またまた素敵な作品に出会えそうでワクワクしています。 それから、この場をお借りして・・皆さん、沢山ありがとうございます。 全ての作品は手帖にメモしました。 一気には無理だけど、一つ一つ捜して観てみます。 それからポイントについて、皆さんに20をつけたいのですが、システム上無理だということですので、ポイントの発行は作品の数で・・。本当にごめんなさい。 だけど気持ちとしては皆様全員20Pです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) disease ベストアンサー率18% (1239/6707) 2003/10/03 05:04 回答No.1 E.T.(82米)今さら言うことはありませんね。 レインマン(88米)兄弟の絆を描く感動の作品です。 フォレスト・ガンプ 一期一会(94米)ダウン症の青年の奇跡と愛の超感動作。 ステラ(90米)女手一つで必死に娘を育てる母と娘の絆。 ギルバート・グレイプ(93米)しがないよろず屋の店員が鬱屈した生活の中で、自分の人生を見つめ直す。 母の贈り物(93米)家を持つために必死に子供達と頑張る母親を描いた感動作。 レオン(94米・仏)殺し屋と少女の奇妙な同棲生活。 フォエバー・フレンズ(88米)2人の女性の友情と人生を描いた感動作。 カラーパープル(85米)数奇な運命を送る二人の黒人姉妹の物語。 質問者 お礼 2003/10/03 13:46 たくさん興味のある作品がありました。ありがとうございます。特に「母の贈り物」頑張る話なんですね。 是非捜してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画洋画 関連するQ&A 母子家庭 母子家庭 私は母子家庭の一人っ子です。 母子家庭の子供についてネットで見ると不良になるとか性格が悪いと 書かれていました。 もし母子家庭だと友達にバレたら友達は私を差別するでしょうか.. 今は適当に誤摩化しています。 正直私のせいじゃないのになんでこんな思いをしなくちゃいけないのと 母を恨んでしまうことがあります。 父は何故私を捨てたのかと憎いです。 新しい家庭で子供がいるらしいです。 こんな風に思ってしまうのも母子家庭のせいですか? ここ半年くらいの母子家庭の映画のタイトル教えて 知人が探したい映画があるそうで、 「ここ半年くらいに公開された映画で 母子家庭の子供がだんだん暴力的になって 殺人を起こすか起こさないかのところまでいく映画、 アメリカだったっけな、イギリス映画だっけな?」 と言ってました。 わかる方いますか? 母子家庭 私は小学2年生の時父をガンで亡くし、現在20歳の大学生です。 父という家庭の大黒柱を亡くすことによって、家族一人一人にいろんな重荷を背負わなくてはいけませんでしたが、なんとか大学まで通えるまでとなりました。 今、一つ思うことがあります。 母子家庭で、良かったことってなんだろうか? ということです。 おかしな質問かもしれませんが、『母子家庭』というだけで、なんだかマイナスイメージをもたれて「母子家庭」=「貧乏」というような(私の経験上)、そんな決めつけがあるように思います。 でも、実際良かったことがあるかと言われれば、ん、、、、?となってしまいます。 そこで、母子家庭の方で「母子家庭でこんないいこと、想い出があった」という質問をしてみたいと思ったわけです。軽い感じでかまいません。 私自身は「20歳まで、医者がタダでうれしかった」 かな? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 母子家庭 (乱文になり理解し辛いかも知れませんが御意見下さい) 先日、とても不愉快な思いをしました。 仕事で少し休憩をしていた時に、近くで母子家庭を罵り悪口を言っている人達が居ました。 因みに私も母子(まだ離婚調停中)なんですが…。 ・母子家庭はクズ。税金泥棒だ…と。 ・税金頼って生きている母子は死ねばいいのに…と。 ・母子の為に無駄な税金払いたくない…と。 母子家庭の親は身体売って金稼いでいる世のゴミだ…と。 こんな事を平気で大きな声で言っておられました。 世の中には沢山の母子家庭がいらっしゃいます。勿論いろんな意見をお持ちの方もいらっしゃいます。ですが…離婚が原因ばかりの母子家庭じゃなく、御主人が他界されて母子家庭を余儀無くされている方もいらっしゃいます。 私は、DVや言葉の暴力、人格否定に耐えられず逃げ出した弱虫ですが…今、これ以上子供達に迷惑かけたくない(一緒に連れ出した事自体苦労をかけているのは百も承知です)から就活を必死でして、やっと全てを受け入れて下さった会社に拾って頂き働いています。 正社員として雇っていただいているので給料から税金も支払われると思っています。 勿論、生活保護や母子手当などありません。赤ちゃんも居ますが、きちんと市役所に相談へ行き預かり場所を確保して働いています。 子供が病気でも休まず昼休み抜けて様子を見に帰って仕事しています。 何故母子家庭がそのような酷い事を言われなくてはいけないのか?それが知りたいです。 いずれ私も調停で離婚が成立したら母子家庭になるので知りたいです。 お願いします。 母子家庭です。だから何?いけないの? こんばんは!私は20代の♀です! 私は小学生の頃から母子家庭で育ってます。 私の職場の上司は「母子家庭で育った人は、親が過保護で、子が我侭だ。」と決め付けている部分があり(自分の知り合いがそうだから。という理由を以前に聞いた事があります) 会議で仕事に対し必要な意見を言っただけで「それは我侭。母子家庭だから仕方ないか~」と言う様に関係の無い所で話を出されたり、私の家から職場が遠いので母が好意で迎えに来た時も「やっぱり母子家庭だから甘えてる」など言われた事もあります。 それも、必ず社員が居る時に限ってです。 私一人の時はそうでもないのですが。あまりに言われるので母子家庭である事がいけない事とか隠したいと思う様になりました。 思春期などは母を困らせた事もありますが、今は一人で育ててくれたことに感謝し、母に少しでも楽してもらいたいという気持ちがあります。ただそれだけなのに、なぜそんな扱いを受けなければならないのでしょう・・ 母子家庭 「お可哀想に」・・・? 今日、高2の息子が来るべく大学受験に際して受験料代だけでも捻出しようとアルバイトの面接に行きました。そこで「母子家庭?受験代すら自分でなの?お可哀想に・・・」と言われ憤慨したと言っていました。 確かに金銭的には豊かではありませんが「お母さんとお父さんの喧嘩を見なくなったから良かった」と言う子供達と穏やかに過ごす今の方が心は豊かです。 しかし、世間ではやはり「母子家庭」と言うものにそのような「可哀想」と言うイメージがあるのでしょうか。 今回の事は少しショックでしたのでみなさんの「母子家庭」に対するイメージを聞いてみたいです。 もうすぐ母子家庭になるものです。 もうすぐ母子家庭になるものです。 無知なもので何もわからないので質問させて下さい。 只今調停中で 別居していて実家にいます。 まだ籍が抜けてないので、母子家庭にはなってません。 離婚して母子家庭になった場合 実家に住んでいたら、母子手当てや県営の申し込みとかは、受けられなくなるのでしょうか? 両親は年金生活者で 弟はまだ結婚をしてないので、一緒に生活しています。 もし実家にいることで、受けられないとしたら、別に住まいを確保した方がいいのでしょうか? 今まで専業主婦で 貯金もなく、家を借りるにも、年金生活者だと保証人にはなれないとかで実際は難しいところです。 あと離婚する前にやっておいた方が良いことがあれば教えて下さい。 母子家庭について 私は今妊娠7ヶ月です。 実は、まだ結婚はしていません。 する予定もありません・・・ とりあえず、実家の親元でいますので、そこで子供を生み 育てる事になるのですが、そういう場合は母子家庭にはならないのでしょうか? 父は定年、母も無職、モチロン私も無職。 母子家庭としての援助が受けられるのかなぁ?と心配になって 相談してみました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 母子家庭だと有利なことありますか。 失業保険をもらうのに、 母子家庭だと有利なことありますか? もらえる期間がのびるとか、額が増える等・・・。 出産による延長中。 内職も含め、仕事を始めようかどうしようか迷っていたのですが、 今後離婚する可能性が若干あり・・・。 今失業保険もらって仕事を探し始めるか、 母子家庭になってから、失業保険もらって仕事を探すか どちらが得(変な言い方ですが・・・)でしょうか。 母子家庭 妹なんですが現在4ヶ月になったばかりの息子がいます。が、ダンナと折り合いが悪く離婚一歩手前って感じなんです。今は別居中で実家で両親と住んでいるのでこれといって不自由はないようです。ただ離婚するとなると今はいいかもしれないけど、両親だってもう若くも無いんだしいつ何時何があるか分からないわけで、親を頼りにしていたら大変なことになると思うんです。本人は看護婦免許を持っているので子供が3歳くらいになったら働きに出ようかと考えたりしているみたいなんですが。 私も今4歳と2歳の子供がいるのですが毎日育児に追われ、下の子は喘息もちでしょっちゅう入院するし、専業主婦の私でも「大変だ~!!」って思っているのに母子家庭になったら何十倍も大変だろうな~と思います。実際母子家庭の方たちがどれ程の、どんな大変な苦労があるのか分かりません。 母子家庭でがんばっておられるママさんたち、失礼だとは思いますが、どういう時に大変さを感じたり、不便さを感じたりするのか教えていただけますでしょうか? 母子家庭を隠す?こと 友人は母子家庭です。ですが子供の父親は存在しています。不倫関係です。 子供の父親は殆ど友人と一緒に過ごしています。 しかし生活費の援助はあまり多くは受け取っていないそうで、現在は母子手当てが大きな支えだそうです。 世間的に見て「誰もが普通の三人家族」だと思える状況です。 幼稚園には母子家庭だと話してありますが、子供の父親が世間に堂々と「父親だと名乗りたい」と言っています。 子供が4月から小学生になるのですが入学にあたって家族構成などを詳しく書く書類とか配られますか? そこに戸籍上は他人(認知していません)なのに、父親と書く事は問題がありますか? 母子家庭であること・不倫関係であること等を隠し通して生きていけるものでしょうか? ちなみに今現在受け取っている母子手当ても、今年度一杯で打ち切る覚悟だそうです。 他にも医療費やなんやらの申請があるので金銭的にはかなりきつくなるようですが、それでも良いそうです。 やはり少しでも援助する人が居ると母子手当ては受け取れませんか? 書類上、母子家庭でも、友人らは三人家族として生きて行きたいそうです。 私は小学校をだますみたいだし、ばれたら??と心配です。 小学校に隠し通せますか? こちらに書き込んで良かったのか解らないのですが、アドバイスをお願いいたします。 母子家庭の父、母子家庭の彼 母子家庭の彼との結婚について聞かせください。 ※ここでの母子家庭は、幼少期から父親のいない環境で育っている場合のこと 母子家庭の夫や恋人をお持ちの方や 離婚関係の弁護や相談を受けたことのある方 ご自身のご経験や 下の経緯から、アドバイスやご意見をいただけないでしょうか たとえば ・恋愛・結婚で彼が母子家庭で困ったこと ・困る可能性があること(姑問題、マザコンなど) ・母子家庭の男性が、父親になったとき問題があるか(虐待、過度の教育パパ) ちなみに、今まで、母子家庭の男性と普通に友人関係はあり、 個性的な人も、おとなしい人も、性格も多様で 友人付き合いでは、相手の母子家庭か否かはそもそも気にしない(普段意識しない)です。 以下経緯?状況?長文になってしまったので、 もしよければアドバイスお願いします --- 私が現在お付き合いしている彼が幼少期から母子家庭で 結婚を意識したとき、彼が父親のない環境で育ったことが気になりはじめています。 ・普段格別マザコン感はない(休日は一緒に買い物などに行っている程度) ・今のところ彼女より母親を優先するような印象はない ・成人後も親元にいる、生活/経済感覚は少し甘い ・兄弟や、祖父母とも交流があり、母子二人で生きてきた。というのとは違う ・同世代の男性より事なかれ主義(よくいうと世渡り上手?)な印象 ・友人づきあいでは、落ち着いており、大人っぽい ・恋愛上では、考えが短絡的で行動原理が子供っぽい。後先考えず感情でやらかしがち。 ・今のところ暴力的なところは一切なく優しい というのも、自分の実父が片親であり、 私自身が母親になってもおかしくない年齢となった今 夫・父親として不適格だったと改めて実感しているためです ・典型的な日本の亭主関白 ・結婚前は優しいかった(らしい) ・妻が子供を出産後、暴力的、支配的に豹変した(らしい) ・「僕の母親はこうだった」といつも妻を叱責 ・妻の扱いが子供からみても非常にぞんざい ・子供(幼少期~)への気分による虐待 ・子供にの成績に過度の期待、見合わないときの虐待 ・学力コンプレックス、経済コンプレックスが強い ・精神年齢が低く、わがまま ・自分のビジョンにこだわりが強く、家族をコントロール下におかないと気が済まない もちろんこれらが、すべて母子家庭のせいではないとおもうのですが 子供への過度の成績期待と教育という名の虐待などは、 父親というものをほとんどしらないためではないかと、母と私は考えています。 結婚・子育てを考えたとき 私自身虐待の中で育っているので、 私自身の子育てへも心配なこともあって 父親の素質についても、もしかして過度に心配しすぎかなとも思っています… 「母子家庭の友人」はいても、「母子家庭の父親」「母子家庭の夫」は実父しか知らないため 私の視野が狭く、考えても答えはでず… 父を知る親戚中が昔から「片親の男はダメだ」と言い続けているため 相談もできない状況です。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 母子家庭で育ったと悟られない方法 自分は母子家庭で育ちました。 今は成人していますが、新たに知り合い親しくなった人には、 こちらから切り出さずともほぼ、「片親なの?」などと聞かれ、 母子家庭で育ったことに気づかれます。 正直あまり気分が良くありません。 どうすれば気づかれずにすむのでしょうか? 何か振る舞いからわかるものがあるのでしょうか? イギリスが舞台の映画を教えてください。 イギリスの町並みや文化を楽しめる映画を探しています。 今まで観て良かったものは『ウェールズの山』『ミス・ポター』『アバウト・ア・ボーイ』など、今観てみたいものは『ネバーランド』『クィーン』『ぼくの国、パパの国』などです。好きなジャンルは歴史もの・ヒューマンドラマなどですが、イギリスらしい雰囲気の作品って何だろう、と思って質問しました。 製作国や監督の出身国、イギリス英語音声という区切りではなく、『舞台』の視点からお答えお願いします。時代や都市・地方にはこだわりませんけど、もしお分かりでしたら詳しく教えてもらえるととっても嬉しいです。宜しくお願いします! 母子家庭を差別する 私は母子家庭の人と付き合ってるのですが、 母が「母子家庭の子なんかと付き合うな。そんな子やめておきなさい。他にも男の子なんぼでもいるでしょ?」と言ってきます。彼氏が母子家庭ってだけで別れなきゃいけないのですか?今は私が夜にちょっとスーパーに行っただけで「どこ行ってたの。まさかあの子と会ってたんじゃないでしょうね」と言ってきて・・;私は本当に今の彼氏のことは大好きで絶対に別れたくありません。彼氏はすごく優しいし、体目当てとか全然そんなんじゃないのに。こんな差別する親大嫌い!! 回答おねがいします゜(ノД`゜)゜。 母子家庭の結婚について 母子家庭で結婚された方または母子家庭の家と結婚された方の話が知りたいです。 1 結婚の際に母子家庭ということでもめたりすんなりと話が進みましたか? 2 母子家庭ということを相手の家族に心配されましたか? または心配しましたか? 3 結婚してから母子家庭ということはあまり問題になっていませんか? 4 ちなみに私の家族は私(高卒で事務で働いています) 母(働いていない) 弟(精神的病気持ち) 祖母(74歳パート勤務) という家庭なのでこのような家族との結婚は客観的に見て難しく思いますか? (母は働きたいのですが弟の病気で側にいないといけないみたいで今すぐに働けない状態です) たくさんのご回答よろしくおねがいします。 思わず引き込まれてしまう映画 はじめまして。 皆さんは「思わず引き込まれてしまった映画」と聞かれたら、パッと思いつく作品はありますか? 私は残念ながら未だそのような映画に出会ったことはありません…。 自分が面白いと思える映画が一つもなかったわけではないのですが、自分にとってベストだと言える映画には出会っていないのです。 愛すべきキャラクター達が登場する映画、続きが見たくなる映画、映画の世界に入り込んでしまいたくなる映画、このままずっと見ていたくなる映画…。 そんな素晴らしい映画に私も出会ってみたいのです。 そこで、皆さんにとってそう思えるような映画がございましたらぜひ教えて頂けたらと思います。 私にとってもそう思えるかどうかは分かりませんが、オススメされた作品はぜひ見させて頂きたいと思っています。 どうかよろしくお願い致します。 歌声の素敵な映画♪ (主題歌、テーマ曲ではなく)劇中、実際に登場人物が歌を歌う映画で、素敵な映画はありませんか?最近だと「コーラス」のような・・・映画はあまり詳しくないので、サウンドオブミュージックや天使にラブソングを、くらいしかわかりません。何かありましたら教えてください!! タイトルのわからない韓国映画があります。 タイトルのわからない韓国映画があります。 以前映画館で予告編を観た韓国映画なのですが、 タイトルがわかりません。 ☆とにかく泣ける感じ ☆オムニバス風というか、 色々なエピソードがあり、登場人物が多い(登場人物は若い人たち) ☆3・4年ぐらい前の公開作品 少ない情報ですが、 「こんな映画があったな」と思われる方いらしたら、 回答よろしくお願いします。 統合失調症(精神分裂症)や精神障害者(だと思われる)人物の登場する漫画 タイトルのように描くと、診断後(つまり類型化されている)、という印象が強くなってしまうので、もっと言わせてもらえば、 宗教や文化、他人(特に家族や恋人)との関わりの中で、登場人物に精神疾患と思わしき異常さがあり、それが丁寧に、もしくは独特の視点で、描かれている作品を探しています。 知的障害ではない(と思われる)登場人物に限らせて下さい。 参考としていくつか。 花輪和一「刑務所の前」の「うめ」。 しりあがり寿「ア〇ス」の「わたし」。 などです。 「ア〇ス」ほどメインテーマとして精神疾患が描かれていなくても、話の都合上、ステレオタイプの「キチガイ」を出しただけでなくて、もう少し深みのある描写がされていれば、作品のメインテーマは特に問いません。 お心当たりの漫画があれば、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どれも面白そうですね。ありがとうございます。 またまた素敵な作品に出会えそうでワクワクしています。 それから、この場をお借りして・・皆さん、沢山ありがとうございます。 全ての作品は手帖にメモしました。 一気には無理だけど、一つ一つ捜して観てみます。 それからポイントについて、皆さんに20をつけたいのですが、システム上無理だということですので、ポイントの発行は作品の数で・・。本当にごめんなさい。 だけど気持ちとしては皆様全員20Pです。