- 締切済み
主婦業、主夫業は大変ですか?
女性を敵にしてしまいそうな質問なのでこういった質問に至った経緯から書かせて下さい。 先日飲み屋にて隣に女子会のような談話が耳に入ってしまい(盗み聞いていたわけではありません。かなり酔っていて声がうるさいくらいでした。)、驚いてしまったことがありました。 専業主婦Aさんのお話 ・朝食は大変なので作らなくてよいと旦那に言われている ・朝は低血糖だからとチョコレートを食べながら新聞を読んで過ごす ・昼過ぎに起き、かごに入った洗濯物を乾燥機能付き全自動洗濯機へ入れてスイッチオン ・クイックルワイパーで1分の床掃除 ・友達に電話をして1時間 ・乾燥も済んだ洗濯物はどうせすぐに着るからということで畳まずに重ね、夫の部屋と自分の部屋において置く ・近所の友達と喫茶店でティータイム ・エステやショッピングなども含め*時間(この時間ははっきり覚えてません) ・帰宅すると食材宅配サービスが来て、その食材をチンや炒めるだけで3分で夕食終了 ・洗い物はすべて全自動食器洗い機 ・夫は夜遅く帰宅してくる ・夫は朝に風呂掃除とゴミ出しをやる決まり あちらの夜の方のネタは、旦那についてケチをつけるように笑いのネタにしてました。ちょっと聞いていて旦那さん可哀相だなぁと思えてしまいました。 ~お子さんがいる専業主婦Bさんの話~ ・4年前に結婚 ・今は3歳になるお子さんがいるようです ・朝と夕分の食材宅配サービスで3分の炒めやチン ・洗い物はすべて全自動食器洗い機 ・トイレは各自入った人が毎回トイレクイックルで掃除 ・子供の朝食とお弁当は、夕食の残りを詰めてレンジでチン (結果的に朝もお昼も子供は同じもの) ・この方は乾燥機能付き全自動洗濯機だけでなく、全自動掃除機ルンバというものがあるそうで、床掃除はフローリングすべてしないそうです ・昼間はAさんとティータイム ・一日電話をしているときもある ・出身場所が違うようでいつも子供と共に実家へ帰り旦那さんが一人になることが多い ・お給料はすべて奥さんに渡して小遣い制で月1万を旦那さんに渡し、もろもろ余ったら、すべて奥さんのポケットマネーになるそうです この方も夜の方のネタもゲラゲラと旦那さんを小ばかにするようにしゃべっていました。いろいろな意味で聞いていて残念な気持ちになってしまいました。まだ私は未婚ですが、少し考えさせられてしまう一場面でした。 実際のところ主婦業は大変ですか? たまたま私が聞いてしまった方々がそうだったのか。旦那さんは汗水垂らして働いて、旦那さんが奥さんを愛していて好きならそれはそれでいいのでしょうが、何かこう裏を見てしまったようで寂しい気持ちになってしまいました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- numakappa
- ベストアンサー率21% (18/84)
有給を消化する為に、何度か2ヶ月半位の期間専業主夫をした事があります。 はっきり言って専業主婦が大変だと言う人の気持ちが全然分かりません。 子供の弁当は、前の日に準備しとけば、後は殆ど詰めるだけ。 洗濯は機械が遣ってくれるので、干して片すだけ。 子供が夜泣きして寝れなくても、昼寝する位の余裕はあるし。 専業主婦全員を敵に回しそうだが、はっきり言って、専業主婦が大変と言う人程、要領が悪くて時間の使い方が下手。
少なくとも明治、大正、昭和前半~中期にかけての主婦・主夫(当時いたかは別として)に比べれば、洗濯機などを初めとして機会の発達により楽になった部分は多いでしょう。当時であれば一日がかりのような仕事でもあったと思いますが、現在では洗濯も洗濯機に放り込んでボタン一つでものによっては乾燥までやってくれますがかつては洗濯板で手洗いなわけですから。 現在で見ると、どこまでやるかにも寄りますよね、パートナーの許容度も影響しそうですが、何だかんだ怠けちゃう人は怠けちゃいますし、パートナーがそれでも良しとするなら、やることは減るでしょうね。でもパートナーが厳しいと、きっちりとした掃除も必要ですし、細かいところにも気を遣わなければならない。子育ても含めるなら、やはりそう簡単なわけではない。ましてや、核家族化で親・義理の親にも気軽に頼めない人もいるでしょうし。 ただ、言い方はあれですが、結婚している限り、仮に手を抜こうが主婦・主夫という仕事が首になることはまずないわけです。それとそれ自体は直接家計事情に直接影響するわけではないので、その意味では仕事そのものよりは首にされて家計への影響のある実質的に家計の運命を握る側は精神的な負担の面では明らかに大変だと思います。それ+仕事そのものの大変さもありますから。 でも稼ぐ人もいるけど、家を切り盛りする人もいるわけです。そりゃ、一人でも作ったりはできますが、仕事があるなら、朝ごはんだけでも作ってもらえて少しでもゆっくり寝られる、さらに帰ったら暖かい食事が出てくるとか、風呂の準備が出来ているとか。そりゃあ、出来合いのものだと考え物ですが。結局上記の例でも旦那さんがどこまで許容するかというところなんでしょう。家庭があるなら少々手を抜いていてもOKという旦那さんもいれば、ちゃんとやらないといけないと思う旦那さんも。もちろん奥さんの側がしっかり栄養も考えて作るという人もいるでしょうし。それは結局家族によるんでしょうね。ただ言えるのは怒られようが何であろうが子育てを別とすると、ある程度までは手抜きをしても家が回るなら問題はないだろうと言うことでしょうかね。それを許すか許さないかはその家庭の問題ということですが。 なんかあまりまとまりのない文になりましたが、私はこう思います。
お礼
子育てを抜けばあとは個人の家事に対する取り組み方やその方の家庭などの事情、環境によってくるということですね。確かに一概にはいえないですよね。 私はいろいろな家庭のごく一部の方々のあり様を耳にしてしまったということなんですね。私にとって余りにショッキングな事柄が先日あり、回答を読むことで広い視野でみることができるようになりました。いち早く回答頂きありがとうございました。
私も専業主婦ですが、この質問の内容に自分もやっているなと思い当たることは「食器洗い機」を使っていると言う部分だけかも知れません。 朝は今3人分のお弁当作りと、同時進行で朝ごはん作り、そのまた片手間には起きない娘をたたき起こすという、一番無駄な作業が入り、すべてが終わり、皆がそれぞれに通勤・登校したあとは、その時点で放心状態です。 やっと自分のご飯を口にして、洗濯して掃除して、溜まった録画を選別しいらない物を消去したり、娘のリクエストを予約したりしているうちに、あっという間に昼ごはんです。 昼を過ぎたら、もう頭の中は「夕飯を何にするか?」が支配して、夕方になるまでにはどうにか3品を無理やり設定します。 午後は午後で、子供達がバラバラと帰宅し、宿題がわからないだの、明日の持ち物が見つからないだの、細かく言えば「どうでも良いようなこと」が沢山あって、あっという間に夕飯を作らないと間に合わない時間になってしまいます。 あぁーこんな、一日のタイムテーブル書くつもりは無かったのですが、優雅にランチも息抜きの飲み会も、旦那の愚痴も無いですね。私の場合。 子どもが3人欲しかったのも自分の希望だし、子供には解るまで説明してあげる親になろうと決めていたのも私だし。 食事の偏りがあったら、全部自分の采配の悪い事が露呈するだけだから、そこも負けるわけにはいかない闘いです。 そして、私が専業主婦でいられる環境を作ってくれている主人には、一切の文句もございません。すべて自分の望んだことですから。
お礼
お礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。 お子さんが3人いらっしゃるとほとんど暇なんてないほどに忙しいんですね。夕食を何にするかやお子さんひとりひとりの要望の応じるなど育てていくのは非常に大変なことなのだなと改めてわかりました。 こういった生の声(回答)頂き感謝してます。先日の私の耳に入った事柄は本当にごく一部の人たちなのかもしれません。私がまだ未婚ゆえ衝撃を受けてしまった為にこういった大変な努力をされている方の意見が聞けて安堵感がでました。 P.S. >子どもが3人欲しかったのも自分の希望だし、子供には解るまで説明してあげる親になろうと決めていたのも私だし。食事の偏りがあったら、全部自分の采配の悪い事が露呈するだけだから、そこも負けるわけにはいかない闘いです。そして、私が専業主婦でいられる環境を作ってくれている主人には、一切の文句もございません。すべて自分の望んだことですから。 感動しました。素晴らしい方だと思います。 いち早い回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
2ヶ月の専業主夫ですか。貴重な経験からのご意見ありがとうございました。 確かにやり方というものは大変さに係わってくるものですよね。お子さんな何歳くらいで何人いらっしゃったのか気になりました。早い回答ありがとうございまいした。