• 締切済み

プリンター共有

win7のプリンタードライバーがないのでxp接続のプリンター共有で対応できますか

みんなの回答

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

Xpは32bit,Win7は64bitという事でしょうか。それなら64bitのWin7用のドライバーが必要です。その上ドライバーのインストールが一筋縄では行きません。32ビット 64ビット プリンタドライバ でググるといろいろ出てきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.4

我が家では使えていますよ! HPインクジェットプリンター DeskJet895Cxi 製造年月日は昔 現在はWinXPにパラレル接続 ネットワークを介して3台のパソコンから印刷可能 実際利用しているのはテキスト印刷のみ カラー印刷はインクが入っていない カートリッジは装填された状態 プリンタードライバーは形式型番と違うドライバー名称でセットされている Cxiドライバーに変更すると動作しなくなる 別なHPドライバーで利用している? 本体接続のXPパソコン有線接続で動作 無線LAN経由でWinXPノートパソコン、LAN経由でドライバーは取り込んだのみ 無線LAN経由でWin7ノートパソコン、これもドライバーを取り込んだのみ 共有設定時に対応するドライバーが2,3表示される巧く選ぶのみ 上記接続で3台のパソコンからDeskJet895Cxiが利用可能になっている 参考まで

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すみません。共有の意味が無線ランの意味でなくUSBの入れ替えで使用すると思いました。無線ランだったら駄目だと思います。私は入れ替えて使っています。キャノンの方はわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も古いプリンターでXPとWin7の両方で使っています。エプソンPM870Cであなたと同じように7でのドライバーがありません。けれどもマイクロソフトでそれに代わるのがあって、機能や操作方法が変わりますが 使えます。PM870C(M)と表記されます。もしエプソンのプリンターであればサポート(エプソン)を受けるとうまくいくかもしれません。親切に教えてくれました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rept
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.1

一言で申しますと、プリンター共有先のパソコンに対応したドライバがないと無理です。 たとえば、下記の図だと、win7のパソコンにはwin7対応のプリンタドライバを 入れ無ければ使えません。  *つまり、ネットワーク越しの共有プリンタでもドライバのインストールはそれぞれのPCで必要です。 winXP(共有プリンター)   ←   win7(ネットワークからアクセス) あとは、メーカーからwin7対応のドライバーが出ていないか、 xpのドライバをそのままwin7に入れて動かないか、 UACやアクセス権限を変えてみてどうか試すなどですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A