※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイルメーカープロサーバーの変更がうまくいかない)
ファイルメーカープロサーバーの変更で問題発生!LAN接続で共有ファイル開けず、Windows7のアンインストールもできない
このQ&Aのポイント
ファイルメーカープロサーバー5.5のサーバー機が故障し、一時的にWindows7のノートパソコンを使用
新しく購入したWindows Vistaのデスクトップパソコンにサーバーを変更しようとしたが、共有ファイルがLAN接続で繋がっている他のパソコンでは開けない
Windows7のファイルメーカープロサーバーをアンインストールしようとすると、停止ができずエラーコード1067が表示される
ファイルメーカープロサーバーの変更がうまくいかない
すみません。お世話になります。
ファイルメーカープロサーバー5.5に、10台のPC(ファイルメーカープロ6)で接続していました。
サーバーとして使用していたPCは、DELLのWindows XPでした。
そのXPのサーバー機がある日故障し、手近にあったWindows7のノートパソコンを一時的にサーバーにしていました。
新しくWindows Vistaのデスクトップパソコンを購入し、サーバーをその機械に変更しようとしたところ、うまくいかなくて困っています。
問題1. Windows Vistaのサーバー設定はできていて、その機械のみでは共有ファイルを開けるのだが、LANで繋がっているその他10台のパソコンでは全く開くことができない。(共有ファイルが表示されない)
問題2. Windows7にインストールしたファイルメーカープロサーバーがアンインストール出来ない。まず、ファイルメーカープロサーバーのサービスの停止をしようとすると、「ローカルサーバーの停止が出来ません。エラーコード1067により強制終了しました」となる。
新しいWindows Vistaのサーバー機能がうまくいかないのは、このWindows7の現象が原因にあるのでしょうか?お知恵を貸して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 大変参考になりそうなサイトを教えて下さり感謝します。 そちらで再度質問をしてみます。