締切済み パスモの清算 2011/04/06 22:06 東京駅構内の新幹線の自動券売機について。 他の駅から乗ってきた場合、新幹線の乗車券を購入するときにパスモの清算も自動券売機で出来ますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 TooManyBugs ベストアンサー率27% (1472/5321) 2011/04/06 23:49 回答No.1 出来ます。 ただし区間によっては通しで購入したときと運賃が違うことがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A パスモの定期を購入するには? 定期券を購入しようと思っているのですが、パスモと一体になっているものが欲しいんです。 既にパスモを持っているのですが、これに定期券を付けられるんですよね? 窓口に並びたくないので、自動券売機で購入したいのですが、新規で定期券を買う時は、パスモに移せないんでしょうか。 一度、自動券売機で定期を購入してから、改めてパスモへ移さないといけないのでしょうか。 いろいろホームページを見たのですが、ちょっと分からなかったのでご質問させて頂きました。 ちなみに、「磁気定期券」というのは、改札口にひきこまれていく普通の定期券の事でいいんですよね? スイカで、のりこし清算 新潟から東京まで、新幹線(切符は東京まで)。 横須賀線、東戸塚で下車。 スイカは東戸塚-新子安が有効、チャージ金額も充分。 (1) この場合、自動改札は通過できますか?(東京までの乗車券 投入後、スイカをタッチで。 (2) 上記不可の場合、のりかえ清算機の場合。 不足金額はスイカのチャージ金で払えますか? 払えた場合、清算券が出る、それともスイカで出られる? 新幹線の撮影がしたいのですが・・・ 先日、新幹線の撮影をしたいと思って東京駅に行き、入場券を買おうと しましたが、自動券売機で東京駅までの清算を要求されました。 それは、いいのですが新幹線ホームから退場して東京駅から在来線で帰るにはどうすればいいのか分かりません。どなたか教えてください。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 平日朝ラッシュ時の東京駅入場券をスムーズに手に入れる方法 月に一度程平日の朝発の新幹線を見送るのですが、 朝ラッシュと重なって東京駅構内の窓口は長蛇の列なんです… 見送る人の新幹線特急券・乗車券はあらかじめ買っているので良いのですが 問題なのは入場券なんです… 前日までにあらかじめ購入する事はできないでしょうし(購入時刻から2時間有効ですよね…) 閑散としている自動券売機に乗車券を入れたら乗車券が回収されてしまうんじゃないかと思ってしまうし… 自宅駅→東京駅経由→会社駅を見せて、入場券を買いたいだけなんですけれど… 何か上手い方法は無いでしょうか? ちなみに当然の結果ですが、改札で130円を払ってみましたが当然ですが怒られました… 何故かその時間帯に限って研修生が発券していたりして遅かった時もあります… 『前夜帰れ!』『10分早く起きろ!』ではなく良い方法がありましたら教えて下さい… パスモ パスモって継続定期券を券売機で買うことができるのですが、 新規でほしいときは、券売機で選択できるボタンがなかった のですが、券売機では買えないのですか? 大手町だったらどこで買えるのですか?都営三田線使用。 乗り越し清算@西船橋駅 東京メトロ東西線の定期券(西船橋~大手町)があるのですが、東京メトロ内で定期区間を越えて乗車した場合、乗り越し清算はパスネットと定期券を2枚投入すればパスネットから自動的に引き落とされると聞きました。 例えば、西船橋で東西線に乗車し、大手町を通り過ぎ飯田橋で降りた場合、西船橋で定期券を自動改札に通し、飯田橋でパスネットと定期を2枚投入すればよいのでしょうか? 仮にこれであっている場合はなんとなく理解できるのですが、逆の場合が疑問なのです。 飯田橋でパスネットで入って西船橋で定期券とパスネットを入れればOK・・・とは思えないのです。定期券の乗車記録が無いのに下車できるのでしょうか?できない場合,具体的にそれをできるようにする方法はないのでしょうか? さらにやっかいなことに西船橋の自動改札には2枚投入不可と書いていた気がします。(全部の改札機をよく見ていないので分かりませんが・・・)2枚投入不可の場合、自動清算機で毎回清算するしか手段は無いのでしょうか? その際にさらに疑問なのですが、西船橋の自動清算機はどうみてもJRのものです。東京メトロの切符、パスネット、定期が使えるのでしょうか?定期が使えた場合、上記同様乗車記録が無いのに使えるのでしょうか? 非常にややこしくなってしまいましたが、西船橋駅がJR・東京メトロ・東葉高速線すべて同じ改札なので分からないことだらけなのです・・・よろしくお願いします。 東京23区外から新幹線への乗り継ぎ 武蔵小金井から仙台まで行こうとしています。 西荻窪までの切符を買い、23区内からは新幹線の乗車券を利用すれば安いと教えてもらいましたが疑問があります。 1 新幹線「東京-仙台」間の乗車券と特急券はどこで買うのか?(券売機を利用する前提で)武蔵小金井で買えるのか、東京駅構内の新幹線改札を通る前に買う場所があるのか? 2 西荻窪までの乗車券と新幹線の乗車券。新幹線の改札を通るときはどうすればいいのか?どうすれば一枚の「武蔵小金井-東京」間の乗車券として扱えるのか?必要な手順は? 初心者でもわかるように説明してもらえたら嬉しいです。 JRの自動券売機の購入可能駅について お世話になります。 JRの自動券売機で、以前に新幹線の特急券を買うついでに、乗車券を買おうとしたところ、その時の降車駅までの乗車券は窓口でしか買えないことがありました。 で、結局、窓口にすごくならんで、焦った覚えがあるのですが・・・。 その時に駅員さんに自動券売機で購入可能な駅とそうでない駅の説明を受けたのですが、忘れてしまいました。 できればご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 JR在来線から新幹線を利用する場合の乗車券の購入 JR在来線から新幹線を利用する場合の乗車券の購入について教えてください. 以下,長文ですいません. 先日,自宅最寄りのJR在来線の駅(A駅とします)から仙台に行く際,東京-仙台間の新幹線特急券だけ「えきねっと」で事前予約しました(発券はしていない状態). A駅から仙台駅までの乗車券は,以下2つの買い方があり,方法2が,若干,安いことは知っていました. 方法1:A駅-仙台間を通しで購入. 方法2:A駅→東京都区内の入口駅,東京都区内→仙台を分けて購入. そのため,以下を考えていました. ・A駅をsuicaで改札して東京駅まで行く. ↓ ・東京駅構内の自動券売機で「えきねっと予約」していた新幹線特急券を(東京都区内からの)乗車券付きで購入・発券する. ↓ ・A駅で入札したsuica+発券した新幹線の切符(特急券+乗車券(東京都区内→仙台))で新幹線へ改札(改札の際,suicaからは自動的に「方法2」で計算されるとJRのサイトには記載がありました). ところが,「えきねっと予約」を発券しようとしたところ,乗車券付きで購入出来ず,一旦,特急券だけで発券した後,A駅で改札したsuicaを使って仙台までの乗車券を購入することになったのですが,「方法1」で精算されてしまいました. (特急券のみでえきねっと予約していても,発券時に乗車券付きで購入できることは何度もやっていて知っていたのですが,今回,初めて駅構内で発券したところ,乗車券付きで購入できませんでした). 今回の場合,「方法1」で精算できる方法はなかったのでしょうか?. 例えば,以下の方法だったら,「方法1」での購入が可能だったのでしょうか?. ・「えきねっと予約」時に,乗車券付き特急券で予約しておく. ・A駅を改札する際,suicaではなく,A駅→東京都区内の入口駅までの切符を利用する. 自宅からA駅が遠く,しかも,A駅にはえきねっと予約を発券できる券売機が設置されていないため,乗車当日に発券したいのですが,方法1にするには,事前に新幹線の切符(特急券+乗車券)を発券して利用するしか方法はなかったのでしょうか. 羽田でパスモは買えますか? 1月に熱海に旅行に行くことになりました。 ついでに都内の観光もしたいと思って、パスモを購入したいと思ったのですが京急の羽田空港駅の券売機でパスモは購入できますか? 色々HPで検索したのですが、イマイチ分かりません。 よろしくお願いします。 Suicaで東京駅からの新幹線乗り継ぎ自動券売機について 時々東海道新幹線を使うのですが、Suicaを使って東京駅まで来ると、新幹線の乗車券、自由席を買うための自動券売機を使えません。窓口はいつも混んでいるので、仕方なく一回改札の外へ出て、新幹線改札から入りなおしています。どなたかSuicaの使える東海道新幹線の自動券売機をご存知でしょうか? スタートの駅から新幹線の入った切符を買えばいいのですが、ついついSuicaで入ってしまうのでいつもこうなってしまいます。よろしくお願いします。 新幹線の乗車券について 答えるのも憚る質問かも知れませんがよろしくおねがいします。 上野から軽井沢に行こうと計画しているんですが、先日、自動券売機で新幹線指定券を購入し大丈夫だと思っていたら「乗車券+指定券」が必要なことを知りました。 ・その場合、また自動券売機で乗車券だけを購入すれば同じことなのでしょうか?それと指定券を2枚持っていれば乗れるんでしょうか? ・明日乗車券を買ってくるつもりなんですが、乗車券は使用期限などはあるのでしょうか?(6日に行って7日に帰ってくる予定です) 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 乗車券、指定席券のカードによる購入 新幹線の乗車券と指定席券をカードで購入したいと考えていますが、駅の自動券売機でも購入できると聞いたのですが未確認情報で確かではありません。 確か、ムラサキ色?の機械と聞きましたが当方横浜駅ですが自動券売機でもクレジットカードで購入できるのでしょうか? また、カードで購入の際、分割は効きますか?よろしくお願いします。 新幹線の乗り方 はじめまして。自分はある理由があって、くりこま高原駅から新幹線で東京まで行かなければならない用事ができました。恥ずかしい話なんですが、自分は修学旅行で乗ったことはありますが、一人で乗車券を買っって乗ったことがありません。どこでを何を買って乗車すればいいか教えてくれませんか? 知人に聞いたところ自動券売機で買うといいよ、と助言してくれましたが使い方もわかりませんし、くりこま高原駅にも自動券売機はありますか? こんな自分にも質問攻めで非常に申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 パスモについて いま、Suicaは持っているのですがパスモとSuicaは1つのカードでまとめて一体化?にすることってできるんですか? その場合はどこで購入すればいいのでしょうか? Suicaと同じように券売機なのでしょうか? 新幹線の乗車券について 名古屋在住で、今週末に東京へ観光に行きます。 その際、帰りは東京駅→名古屋駅間の新幹線を利用しようと思い切符を買いに行ったのですが、 新幹線の利用は初めてなので、乗車方法についてよく知っておらず よくわからないまま自動券売機で特急券(指定席)だけを買ってしまいました。 後程乗車券も必要との事を知ったのですが、乗車券のみを購入しようとすると、 出発駅が名古屋しか選択できないような画面になってしまいました。 乗車券というのは、発車駅からでしか購入できないのでしょうか? 当日あちら(東京)で買うものなのでしょうか? お恥ずかしいですが、 一人で遠方に行くのは初めてで、若干パニックになってしまってます・・・。 どなたか回答いただけたら幸いです。 新幹線の乗車券の自動券売機での購入について教えて下さい。 新幹線の乗車券の自動券売機での購入について教えて下さい。 ・在来線乗継の往復乗車券は、自動券売機で購入できるのでしょうか (例えば、新横浜・広島経由「呉」の往復乗車券。できるのなら、当然在来線駅「呉」等全部の在来線 駅が検索入力できるということでしょう。「呉」は広島からの在来線呉線にある駅です) ・新横浜駅からの乗車です 【知りたい理由】指定席券は、エクスプレス予約で購入済み(⇒エクスプレス予約自動券売機で受取る) 乗車券は上記の通り往復乗車券を購入したいが、盆のこともあり、窓口は混雑しそう なため。 (いつもは1人移動なのでEX-ICを利用していたが、家族3名での移動の為乗車券購入が 便利と思っています) 在来線特急と新幹線の乗り継ぎ割について タイトル通り、乗り継ぎ割を利用したのですが適用されてないように思えたので質問させてください。 (1)ひたち→東海道新幹線の行程、当日中に乗り換え (2)えきねっと「乗り継ぎ」カテゴリにて特急券を購入&乗車券は東京までの分を購入 (3)クレカ決済し自動券売機にて発券 (4)東京→新大阪への乗車券は東京駅にて購入 東京→新大阪の乗車券をまとめて買わなかったのは一度東京駅で改札を出たかったからです (ひたちに乗る駅→新大阪までの乗車券を買っていた場合、改札を一度出ても問題無いことを知りませんでした) 乗り継ぎ割は特急券の安い方が半額になると聞いていたのですが、どちらも別々で購入した場合と金額が変わっていなかったので、アレ?と思いました ひたちに乗車する駅→新大阪までで乗車券を買わなかったのが問題でしょうか? よろしくお願いします えきねっとの指定券、乗車券の申し込みについて はずかしながら私は、新幹線の券を、自分で買ったことがありません。 「えきねっと」で山形駅→東京駅(新幹線)→東京ディズニーシーステーション駅(JR線)までを予約したいのですが、 山形駅~東京駅までの指定券だけをえきねっとで 申し込んで、券売機で受け取り・・・ 乗車券は山形駅~東京ディズニーシーステーションまで を購入すればいいのですか? また、乗車券は窓口で購入すればいいのですか? 全然わからなくて・・・どなたか教えてください。 指定席券売機について 指定席券売機についてお尋ねします。 大阪の駅に設置しているみどりの券売機で 東海道新幹線の東京発の指定席券と乗車券を 購入することは出来るんでしょうか。大阪から の往復や片道では何度か購入したことが あるんですが東京からの分は買えるのか 不安です。どなたかお教え下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など