• ベストアンサー

chromeの検索バーの使い方を教えてください。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0809/03/news077.html 上記のサイトを見ると検索するときに、tabキーを押すと他の検索サイトでも検索できると書いてありますが、tabキーを押してもなにもおきません。どうすればよいのでしょうか・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

説明ページのアドレスバー(多機能ワンボックス)に「amazon」と入れると、「Tabを押してamazon.co.jpで検索」が右に表示されました。 この状態でTabキーを押すと、「amazon.co.jpを検索:」が窓に出ますから、その右の窓に検索用語を入れて、リターンキーで検索できるようです。 「Tabを押してamazon.co.jpで検索」が窓の右に表示されない場合は、プルダウンの候補から「amazonで<検索キーワードを入力>を検索」を選択したら、上のTabキーを押した状態と同じ状態に窓の表示になります。 yahoo、google、Bingもエンジンのサイト名を入力すると、その方法で切り替え検索ができますね。 例にあるitmediaの登録は、デフォルトではエンジンに設定されていないようですから、既定の検索オプションに追加設定したら、多機能ワンボックスにitmediaを入力したら表示されるようになりましたが、「www.itmedia.co.jp IT総合情報ポータル「ITmedia」Home」の候補選択であれば、「Tabを押してitmediaを検索」が表示されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A