• ベストアンサー

電池の大きさと明るさ

ランタンを買おうとしているのですが、単3電池のものと単1電池のものでは使用本数が同じ場合、明るさは違うのでしょうか?電圧が同じなので変わらない気がするのですが・・・。また、1本増えると、明るさはどれくらい変わるのでしょうか? また、ランタンの商品を見ると、LED8灯とか15灯とかありますが、この数字は大きいほうが明るいんですよね?どれくらい明るさが違うものなのでしょうか?6~8畳の部屋で停電中に使うとしたら、どれくらいの規模のものが必要でしょうか?懐中電灯よりは明るいものを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

#4の回答をみて質問者さまに一言注意しておきます。 理科の実験などでは電池(充電池も同じ)の並列接続はあり得ますが、これはあくまでも理論の勉強のためであって、実務では電池を並列接続してはいけません。 これは全ての電池が全く同じ電圧であることがむしろ珍しいと言えるのであって、わずかでも電圧が違えば高い方から低い方へと循環電流が流れ、電池の寿命を著しく縮めることになるからです。 並列にすると容量が2倍、3倍になるのを期待してのことですが、電池にとっては良くないのです。 正規の市販品で電池を並列につなぐものが無いのがこれでうなずけると思います。

その他の回答 (4)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.4

電圧が同じでも流せる電流が異なります。 そのため明るさが変わることがあります。 こちらのベストアンサーが大変わかりやすいと思います。 http://otasuke.goo-net.com/qa709187.html 下記のHPで単三電池一個と単三電池を並列に3個にした場合の明るさの違いが判るかと思います。 http://www.nisaku.co.jp/aax3r.html

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

>単3電池のものと単1電池のものでは使用本数が同じ場合、明るさは違うのでしょうか? ●おっしゃるとおり、電圧が同じであれば変わりません。ただし、これは同じ電球を使うという前提です。また、単一と単三では容量が違うのでモチ(点灯時間)が違うといえます。 >また、1本増えると、明るさはどれくらい変わるのでしょうか? ●電球を使う場合は同じ種類であるとすれば、理論的には電圧の2乗に比例するといえるでしょう。ただし、電球にもワット数の違うものやハロゲンタイプなどいろいろあって、種類によっても明るさは異なります。 LEDについてもしかりです。 >ランタンの商品を見ると、LED8灯とか15灯とかありますが、この数字は大きいほうが明るいんですよね? ●いいえ、一概にはいえません。 1灯でも非常に明るいものもあります。それよりも消費電力あるいは光束(ルーメン)に着目すべきでしょう。 >6~8畳の部屋で停電中に使うとしたら、どれくらいの規模のものが必要でしょうか?懐中電灯よりは明るいものを探しています。 ●懐中電灯とランタンでは比較できません。つまりLEDの懐中電灯には非常に明るいものもありますが、ランタンにはそんなにバリエーションがないです。 ですから懐中電灯よりも明るいランタンは無いと思います(懐中電灯はランタンの全方向照明じゃなくて光を集中させますから)。 部屋の中で明るさを求めるのなら、ランタンの数を増やした方がいいと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

これなんか、広い範囲を照らすにも、特定の箇所を明るく照らすにも使えるのでお勧めと思う。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110218_427557.html

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>電圧が同じなので変わらない気がするのですが そうですね。 >1本増えると、明るさはどれくらい変わるのでしょうか? 理科の実験で、電池のつなぎ方と豆電球の明るさというのが有りましたね。 そのくらい違います。豆電球なら。 >LED8灯とか15灯とかありますが、この数字は大きいほうが明るいんですよね? 高出力のLED8個と、低出力の15個で比較しても意味がありません。 LED1個あたりの出力はそれぞれ異なります。 ランタンであれば、ルクスとかカンデラとかW相当とか客観的な数値が表示されていませんか? ランタンと懐中電灯とは使用目的が異なると思いますが? 停電中に使う場合でも、モノの位置等が認識できる最低限の状態と停電前と同じような明るさを求めるのとでは全くレベルが違う。

関連するQ&A