- ベストアンサー
Windows Vistaのサポート期限について
- Windows Vistaのサポート期限と違いについて知りたい
- NEC製のLaVieでWindows Vistaを使用しているが、アップグレードできない状況
- Windows Vistaのサポート終了までの時間が不満
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同様の質問と回答がたくさんありますよ。 回答しますと、メインサポートは何か不具合があったときに対応してくれるとか、機能追加の更新プログラム、セキュリティー更新プログラム提供などです。 延長サポートは新機能などは追加されることなく、セキュリティー更新プログラムのみの提供です。 実際2017年4月11日以降もPCを使うことは可能です。 ただしセキュリティが甘くなってきますし、何かあった場合にマイクロソフトは責任とらないということです。 ですが、実際にサポートが終了したOSを使っているユーザーは全国にたくさんいます。 そういうわけでXPはサポート期間が大幅に延長されました。 でもVistaを使っている人はXPほどはいないので、さらにサポートが延長されるかどうかはわかりませんね。 サポート終了後にもVistaを使う場合は、必ず有料のウィルス対策ソフトをインストールして日々そちらのセキュリティプログラムの更新をするようにしてください。 あとは怪しいサイトはみないようにすることですね。 普通に使っている分には大丈夫だと思います。 OSの中身は7と同じようなものなので、ソフトや機器は使えるものが多いと思います。 そんなに心配いらないように思います。 あと、大体パソコンは部品などが消耗していくので、快適に使うには3年くらいが限度です。 そのあとは調整してあげないとだめです。 がんばってもってくれて5年くらいです。 なので実質サポートがどうこうより、PCの元気な状態はあと1年、長くもって2年くらいと思っておいた方がよいです。 知識があればリフレッシュでしょうね。 ただしPCをリフレッシュさせるような人は、新しいOSの入ったPCは持っていて、サブ機として古いのを使っていたりします。 次に流通するパソコンは、もっと手ごろで高性能のパソコンだと思います。 10年数年前なんか、Windows98のPCとプリンターのセットで最低50万円したと思います。 きっといまだに、50万円もしたのにって側に置いてる人いると思いますよ。 なお、XPへのダウングレードはむずかしいです。知識があっても無理だと思います。 現在開発されたPCの部品を制御するプログラムは現在に合ったのものしかありません。 わざわざ過去のシステム用ものを開発していないものが多いんです。 あまり先のことは心配せず、壊れないような使い方をして使ってあげてくださいね。
その他の回答 (4)
- kumabito
- ベストアンサー率39% (11/28)
なんかごちゃごちゃしているのでまとめます。 >Vistaは2012年でサポート打ち切りになってしまうのでしょうか? Vista Home Basicは2012年4月にサポートが終了します。 Windows Updateの機能はその後も使えますが、 適用できるパッチは2012年4月までに公開されたものだけです。 (参照URLの 該当するお客様へのお願い Windows Vistaのお客様 の項) >今後延長される余地はないのでしょうか? わかりません。しかし、『延長はない』と考えた方が精神衛生上よろしいかと思います。 >Xpへのダウングレードを考えたのですが。 Home Basicにはダウングレード権がありません。 次回の購入時にはサポート期限の長いProfessionalも検討してください。 参照URL 製品のサポート終了についてのご案内
お礼
仕事や大震災への対応で忙殺されお礼が遅れて申し訳ありません。改めて回答ありがとうございます。 「『延長はない』と考えた方が精神衛生上よろしいかと思います。」とのこと、1年後には新しいパソコンに買い替えなければならなくなることを覚悟しておこうと思います。パソコンは性能はどんどん上がり、値段はずいぶん下がっていますものね。 「次回の購入時にはサポート期限の長いProfessionalも検討してください。」とのこと、考えてみようと思います。
- bluefisher
- ベストアンサー率53% (59/111)
>Wikipediaを見ますと、「サポート状態」の欄に、「メインストリーム サポート終了日: 2012年4月10日」、「延長サポート終了日: 2017年4月11日」とありますが サポート状態の欄をよく見てみると注釈[1]とありますね。そこをたどるとこのリンクに行きます。 http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732 ここを見るとHome Basicは ・メインストリーム サポート終了日 2012/04/10 ・延長サポート終了日 対象外 となっていますので、2012/04/10でサポートは終了です。 サポートは終了しますが、パソコンが使えなくなるわけではありません。 ご自分でセキュリティソフトを入れて対策をきちんとしていればそんなに問題はありません。 もちろんサポートがあった時よりは危険になるかもしれませんが、自己責任で使うということです。 P.S. No.3さん見てたらお聞きしたいのですが、延長サポートが対象外でも2015年4月までは、Windows Updateが提供されるのでしょうか? 私はHome Premiumなのですがてっきり2012年でWindows Updateが終了だと思っていたので提供されるならとてもうれしいです。
お礼
仕事や大震災への対応で忙殺されお礼が遅れまして申し訳ありません。改めて回答ありがとうございます。 Vista Home Basicの場合、メインストリームサポート期限は2012年4月10日までで、延長サポートの対象外であることがよく分かりました。1年後には新しいパソコンへの買い替えを覚悟し、サポート終了の1か月前ぐらいになったら動こうかと考えています。
- sunmahen
- ベストアンサー率12% (65/522)
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/support/default.mspx このリンクをよく読んでください。 あなたはBasicエディションを使用していますので<Windows コンシューマ製品>というところです。 よく読めば、Vistaは”最短でも”2015年4月までは、Windows Updateが提供されることが理解できるはずです。 2年前に買ったのであれば、2009年の春頃ですから、たっぷり6年は使えるということです。 ※ちなみにこのリンクに書かれている内容は、Windows Vistaについてのみ書かれているのではありません。 ”Windows製品”について書かれているので、Windows7にも同様のサポートが適用されます。
お礼
仕事や大震災への対応で忙殺されお礼が遅れて申し訳ありません。改めて回答ありがとうございます。 他の方々からの回答を見て総合的に判断すると、Vista Home Basicのメインストリームサポート期限は2012年4月10日までで、延長サポートの対象外だということなので、1年後には新しいパソコンへの買い替えを覚悟しておこうと思います。サポート終了の1カ月前ぐらいになったら状況を見極めて動こうかと考えています。
- KonanEdo
- ベストアンサー率23% (74/318)
サービスパックはまだ提供されているので、サービスパック2(sp2)をダウンロードして使用すれば良いです。 マイクロソフトのサポート情報を良く読みましょう。 サポート情報を読む知識は必要最低限です。 別にPCに関して高度な知識とは無関係です。 生命保険の規約を読むよりも容易です。 成人として最低限の文書理解能力があれば。 もしもマイクロソフトの情報が理解できないようなら、印鑑を使用する権利はないでしょう。
お礼
仕事や大震災への対応で忙殺されお礼が遅れまして申し訳ありません。改めて回答ありがとうございます。
お礼
仕事で忙しかったり大震災への対応などで忙殺されお礼が遅れて申し訳ありません。改めて回答ありがとうございます。 「大体パソコンは部品などが消耗していくので、快適に使うには3年くらいが限度」とのこと、とてもよく分かりました。僕が初めて買ったパソコンは旧IBM(現レノボ)のThink Padで、OSはMeでした。2000年に買ったのですが、プリンターとセットで20万しました。このパソコンはOSをXpにアップグレードしたりメモリを増設したりして、結局9年近く使いました。9年も使えたのは奇跡的なことだったのかもしれません。考えてみれば携帯電話も同じで、2~3年もするとバッテリーの充電が利かなくなりますものね。僕の今の携帯電話はもう2年半使っていますが…。 「次に流通するパソコンは、もっと手ごろで高性能のパソコンだと思います。」とのこと、それを期待したいと思います。実際、最近は「ミニノート」などと称する小型ノートパソコンが5万円程度で売られていますものね。僕は家庭ではWordやExcellなどはほとんど使わず、使うのはインターネットとメールぐらいです。なのでミニノートでもいいのかもしれません。1年後はもっと変わっているかもしれませんね。 「あまり先のことは心配せず、壊れないような使い方をして使ってあげてくださいね。」との温かいお言葉、どうもありがとうございます。Vista Home Basicのサポート終了まであと「1年も」あるので、その間パソコンについてもっと勉強しながら動向を見極め、サポート終了1カ月前ぐらいになってから動こうかなと考えています。 これだけバタバタしてお金も手間暇もかかっても、やはりパソコンは有益で、かけたお金や手間暇を差し引いてもお釣りが来るくらいだと僕は思っています。パソコンはありがたいです。