- 締切済み
PCでテレビ録画するとM2Dファイルが
PCでテレビ録画をしているのでが、ある日より録画されるファイルが“MPEG2”から“M2D”といった 拡張子のファイルで録画されるようになってしまいました。 元に戻したのですがどうしたらいいでしょうか? ソフトのメニューにある項目からは、そもそも拡張子選べませんでした。 キャプチャボードは、ELSA EX-1600TV(ソフトはINFO.TV Plusといったものになります。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bismarck_klasse
- ベストアンサー率31% (76/241)
私も7月1日のTV録画から“M2D”拡張子の付いたファイルで録画されるようになりました。 原因を調べてみると私の場合は、 加入しているケーブル・テレビ局が、2015年の3月31日までの約3年半の間、 デジタル放送用の電波をアナログ放送用に変換して、“デジアナ電波”として送信するために 7月1日からコピー・ガードの信号をアナログ・テレビ放送の電波に交ぜて送信し始めた事 によるものでした。 おかげ様で、しばらくの間アナログのTVチューナー・ボードが使えそうです。 しかし、“M2D”ファイルのままでは、録画番組からCM部分を抜くための編集が出来ず 膨大なデータ量になりHDDを圧迫してしまうので、解決方法をネットで調べたところ、 “M2D”ファイルを“MPG”ファイルに変換できるソフトが存在する事が判明しました。 M2DConv というフリー・ソフトです。 さっそく試してみたところ、ちゃんと編集可能な動画ファイルに変換する事が出来ました。 (2011年7月5日現在) 私のPCのスペックは TVチューナー・ボード:Canopus MTVX2006HF CPU:Pentium(R)4 3.00GHz Memory:3.00GB OS:Microsoft WindowsXP Professional Service Pack3 やり方 1)検索サイトで、M2DConvを検索、掲載サイトから適当なフォルダーにファイルをダウンロードする。 (簡単に見付かります。2011年7月現在) 2)zip形式で圧縮されているので、解凍します。 (念のため、ウイルス検査。) 3)解凍されたフォルダー内にあるM2DConv.exeを実行する 4)“ファイルを開く”ウインドウが表示されるので、変換したい“M2D”ファイルを選択する。 5)コマンド・プロンプト画面が表示され、変換作業が実行される。 (数秒ほどで終わります。) 6)編集可能な念願の“MPG”ファイルが作成されます。 以上です。 著作権に抵触する恐れもあるので、個人での視聴目的にのみ使用しましょう。
- Yukirin-Love
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答というわけではないのですが、私も同じような現象に遭遇しました。キャプチャボードとソフトはご質問された方のもの(ELSA EX-1600TV)と全く同じです(全く同じものを二つ使っています)。 これまで、「Windows Media Video 9」形式で録画していたのですが、2011年3月6日に録画できたのを最後に、「コピープロテクトされた映像のため録画できません」というメッセージがでて録画が不可能になりました(二つとも)。不可解だったので、いろいろ設定を変えて試してみたのですが、結果、録画形式をHWMPEG2 Videoにすると、録画こそできたものの、質問された方のように拡張子がM2Dとなり、録画したPCのINFO TV Plusでしか再生できなくなりました。これまで、録画した番組はメディアサーバー経由テレビで見ていたので、こうなると大変不便です。録画されたファイルを整理しやすいので、アナログ波が廃止されるぎりぎりまでアナログキャプチャを活用しようと思っていたのですが、M2Dでしか録画できないとなると致命的です。 3月の初めに何があったのか、どなたかご存じですか?
お礼
回答ありがとうございます。 私も、アナログ終了まで使おうと思っていたのですが。 しかも、すごくレアな拡張子っぽいですよね。 M2Dで調べていたら、下記リンクを見つけました。 http://pro.grassvalley.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_ex.htm ご存じな方、宜しくお願いします。
お礼
わざわざ、変換しないといけないのは不便ですよね。 私は、録画したものをiPhoneで見たかったので、sknetのMonsterTV USB3を買い足してしまいましたよ。 回答ありがとうございます。