SUS板(0.5mm厚)を平らにする方法について
材料;SUS301、板厚;0.5mm、幅;4.8mm、長さ;1,900mmのSUS板を平らな状態にしたいのですが、どのような加工方法、または機械があるのでしょうか?
現状、仕入状態で約600m程度の円状形態で納品されており、場所によっては、多少のうねりが生じております。
このSUS板を平面部に両面テープにて固定しているのですが、このうねりがあることによってその部分が接着されずに浮いた状態になり困っています。
このうねりを無くすためにSUS板を平らな状態にしたいのですが、当方の技術では思いつきません。
何か、加工方法や機械等をご存知お方はご指導をお願いいたします。
お礼
早速,詳細なご回答有難うございました。 隔王板の外寸は,養蜂業者により1cm程度異なることがありますので,大きすぎる場合は木枠部分を削って使用しています。今後必要となる巣箱は,埼玉県K養蜂業者(隔王板@2,100円+送料)のものを参考にして,定転飼巣箱10,継箱20,巣枠300,隔王板10を知人の元大工さんに格安で制作依頼をしています。しかし,隔王板については格子幅4mmの鉄線が入手が難しいと考えられます。格子幅4mmは,働き蜂は通過できるが,蜂王や雄蜂は通過させないためのものであります。従って,緻密な制作が必要となります。今回ご助言内容については,早速知人にも相談したいと考えております。
補足
隔王板の外寸法は,39.5x49.7cmです。 鉄線部分は,転車のスポークを使用する方法が考えられます。