• ベストアンサー

PCのお引越

今現在使っているデスクトップがかなり古く CPU使用率も異常なほど上がるため 買い替えの検討をしております。 もともともらった奴でどこぞのショップオリジナルのを使用しております。 ADMAtlom(tm)1.83GHz 704MBRAM ってなってます。 HDD自体は80GBあるためぜんぜん問題なく使えますし 液晶モニタやキーボード&マウス もそのまま使いたいと思うのですが その場合 たとえば デスクトップの本体だけを買い HDDを換装すれば 基本的には問題なく起動できるでしょうか? もちろんデバイスの関係で ある程度の修正は必要かもしれませんけど 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.5

>HDD自体は80GBある~ とはいってもその頃のHDDだと今頃のPCには接続できない予感。Athlon XPが載るマザーボードでSerialATAポートがあるものって末期にちょっとだけ出ただけのはずで、BTO機での採用ってどれだけあったやら。 また、BTO PC付属のWindowsはそのPCでの使用のみが許諾されていますので、新PCに移して使い回すことは契約違反です。 結局のところ、PC一式を新調して、旧PCのHDDはUSBに変換するなどしてデータを吸い出すのみとなるのではないかと思います。 #80GBのHDDを新PCで実用するにも、おそらくそのHDDの速度自体が新PCの性能の足を引っ張ります。それも盛大に。 #昔も今もPC内部で性能の足かせになってる最大要素はHDDの遅さですが、その頃のHDDだとデータ転送速度は20~40MB毎秒くらいでしょうけど、最新のHDDだと120~140MB毎秒くらい出ます。つまりそこですでに3倍以上。 あと、 >(何をするにも)CPU使用率が異常~ ということでしたら「PIO病」も疑った方が良いかもしれません。 PIO病について説明を始めると回答欄が埋まってしまいますが、ちょっと検索などされてみると場合によっては数分で劇的に体感速度が改善するかも。

mappy0213
質問者

お礼

PIO病の記載ありがとうございました。調べた結果そうではなかったもようです。 古い機種の場合HDD換装自体出来なさそうですね おとなしく引っ越しソフト等で入れ替えを検討してみます ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.4

まずは、中を開けてホコリが溜まってないかどうかのチェックですね。 向かって左側の側面のカバーを外して、すぐ見えるファンとその下のホコリが溜まってないかどうかチェックして、溜まってたら取り除きましょう。 他のPCを買ってきてHDDを換装しても、HDD内にパソコンの各パーツの情報が入ってるので、つまりDVDドライブ動かす情報などが入ってるので、違うパソコンではうまく機能しません。 とりあえず、やってみて新しいPCのドライバを入れてみるのもひとつの手ですが、うまくいくかどうか、失敗した場合にデータが壊れないかどうかわからないです。 たぶんHDDに今入ってる設定やファイルを新しいPCに移すたいということでしょうから、そういうソフトを利用して新しいHDDにそっくりそのまま移し替えれば良いのではと思います。

mappy0213
質問者

お礼

ほこりに関しては先週掃除したので大丈夫なはずです やはりパーツ情報とかの関係でそのまま換装し起動するのは 難しそうですね 最悪セカンダリにして見ます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4846/17886)
回答No.3

XP以降だとCPUやチップセットが変わるとPCが変更された事を感知して海賊版として認識されるか チップセットドライバーなどの関係でブルースクリーンが出て起動できない。 あるいは、途中で止ってそのまま・・・ と言った現象がでます。 なのでOSは再インストールしなければダメです。 また、当時のHDDはIDEですが今のマザーボードはIDEが無い場合もありそのままでは取り付けれない場合もあります。

mappy0213
質問者

お礼

なるほど 確かに海賊版のような扱いですもんね ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

デスクトップの本体だけ買った場合は HDDは本体についてくるので全く問題ないでしょう。 電源規格が変わったので中身の入れ替えをしたいなら ある程度知識が無いとうまくいかないと思います。 もし中身の入れ替えを考えるくらいなら 総組立てか、総とっかえを考えた方がいいです。

mappy0213
質問者

お礼

規格がが変わってるんですね そうなると厳しいですね ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それは古さの程度によります。 10年より前の機種ですと、使えない場合も出てくるかもしれません。 ただ、キーボードやマウスは消耗品ですし。差して高価ではないので新しく買っても良いのではないかと思いますね。モニタも、新しい方が綺麗で見易いと思いますけど。

mappy0213
質問者

お礼

今現在のPCは10年近く前のですね そうなると危ういってことですか ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A