• ベストアンサー

メールのエクスポートとインポート

閲覧、ありがとうございます。 outlook express(自分)からmicrosoft outlook2007(相手)のPCに メールのデータを移行したいのですが、まず自分のPCから データをエクスポートすると、エクスポート実行中の 緑の帯が進んで行くのですが、全て終了すると 何事もなかったように元のメール画面に戻ってしまいます。 確かこのデータをインポートする材料として どこかに保存して相手のPCでインポートする気がしたのですが、 どうしたら良いのでしょうか? やり方が間違っている可能~もありますので、 一連のやり方を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

>自分のPCからデータをエクスポートする これは同じPCにあるOffice Outlookにメールデータを直接エクスポートするメニューですから意味がないです。 前提ですが、XPにあるOutlook Expressのメールを、VistaのOutlook2007に移されたいのですか? その場合は、XPに現状でOutlook2003などのOffice Outlookがあれば、先ほどのエクスポートの方法で移して、Outlook.pstファイルからインポートして移せますが、ない場合は、 〇Outlook Expressの各フォルダのメールを個々のeml形式のファイルに、ドラッグ&ドロップでコピーして、これらをフォルダごとにVistaの取り合えずコピーする。→後記のWindows Liveメールへの取り込みは、Windows Liveメールの各フォルダの画面にドラッグ&ドロップです。 〇Outlook Expressのメールデータ保存フォルダをそっくりコピーして、Vistaに移す。→同様に、Windows Liveメールのインポートからメッセージの項目にOutlook Expressを選択してインポートできます。 (メールデータ保存フォルダ場所参考) http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm その上で、VistaにWindows Liveメール2009バージョンをインストールして、これに前記の方法で移したメールデータを取り込んだら、メッセージのエクスポートメニューに「Microsoft Exchange」があるので、これを選択して、エクスポートを実行したらOutlook2007に入ると思います。 なお、XPにWindows Liveメールを先にインストールして、Outlook Expressからアカウントとメールデータをインポートした後に、 C:\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows Live Mail(このフォルダ)をコピーしてVistaの方に移し、この中のフォルダやファイルをすべてコピーして、 VistaのWindows Liveメールの設定保存フォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail(このフォルダ)の中を空にした後に、貼り付けても良いかなと思います。 他には、Windows Liveメールに設定したGamilのIMAPアカウントを介して他のPCに取り込む方法もありますが、要するに、現状では、Windows Liveメールを介さないと、他のPCにあるOffice Outlookには、OEからメールは移せないということになると思います。

yt333
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 前提は、書いていただいたように XPにあるOutlook Expressのメールを、VistaのOutlook2007に移す、 です。 エクスポート、インポートの作業= 各データの保存場所にあるデータのコピー/貼り付けによる移動 という理解でよいのでしょうか? いただいた内容を元に、やってみたいと思います。 エクスポートは出来ましたので、後はVistaに問題なく出来るかどうか・・・ 詳しく書いていただいて、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >エクスポートは出来ました これって、Outlook Expressのメニューのエクスポートではないですね? 用語が違うとイメージする動作が違いますので、老婆心ながら、回答にあるメニューを使った方法ではなくて、私の書きましたどちらかの方法で、メールデータをコピーなどされたと理解しておきます。

yt333
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 はい、Outlook Expressのメニューのエクスポートではないです。 教えていただいた方法で、データの保存場所にアクセスし、 コピーしてきました。   インポート作業がすぐに出来ないので、 実行の不可が直ちに確認できないのです・・・。 また再質問で見かけたら、その時はよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A